2013年02月11日

シレーヌ・ド・ジスクール 2007年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


昨日は、こんなワインを試飲しました。



シレーヌ・ド・ジスクール 2007年

La Sirene de Giscours 2007
ラ・シレーヌ・ド・ジスクール 2007年




近年のビンテージでは軽めの年といわれる2007年、マルゴーでも

メルローの比率が高めなのでカベルネの青ぽさはそれほど感じられ

ません。メルロの果実味とスパイシーさの調和した香り。

やはりメルローの甘味感が高級感を演出し、後半からカベルネの渋味

酸がグイっと余韻をひっぱる感じがさすがセカンドワイン!

なかなかの掘り出し物ワインです。



同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ラドワ ル・クル 赤 2014年 プリューレ・ロック
アルマン・ルソー2016年 新入荷です!
エマニュエル・ルジェ2015年極少量ですが新入荷です!
ジョルジュ・ルーミエ 2014年新入荷です!
ドミニク・ギヨンさんファースト・リリース!マルサネ白 アン・ラレー 2014年入荷です!
生産者訪問①エルミタージュの雄 ジャン・ルイ・シャーヴ
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ラドワ ル・クル 赤 2014年 プリューレ・ロック (2019-07-16 10:59)
 アルマン・ルソー2016年 新入荷です! (2019-05-25 10:52)
 エマニュエル・ルジェ2015年極少量ですが新入荷です! (2018-04-19 18:42)
 ジョルジュ・ルーミエ 2014年新入荷です! (2016-11-21 17:41)
 ドミニク・ギヨンさんファースト・リリース!マルサネ白 アン・ラレー 2014年入荷です! (2016-10-13 14:04)
 生産者訪問①エルミタージュの雄 ジャン・ルイ・シャーヴ (2016-07-18 14:55)
Posted by Love wine マツキヤ at 18:02 │Comments(1)ワイン

この記事へのコメント

こんにちは!この記事へのコメントではないのですが、先日実家近くのMATSUKIYAさんに姉の勧めで、入りワインセラーの大きさと豊富な種類に感激しました。で、買ったのは日本酒でしたが(^^;;、勧められたMATSUKIYAさんのPB「丸子路」、かねてからのファンであった初亀酒造の作品ということもあり購入!昨晩飲みましたが大変美味しかったです。静岡といえば「磯自慢」と私は思っていましたが、あらためて静岡の日本酒製造レベルの高さに感激いたしました。栓を抜いた時は若さものこり、口の中で少し暴れていましたが、それも数分でまろやかになり、飲むほどに酔うほどにかわいくなついてくれました。また静岡に帰った際は伺わさせていただきます。これからもお勧めのお酒を提供しお客様に愛されるMATSUKIYAさんでいてくださいね(^_^)ますますの商売繁盛心よりお祈り申し上げます。サトウ
Posted by 佐藤隆弘 at 2013年02月16日 14:47
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シレーヌ・ド・ジスクール 2007年
    コメント(1)