2009年11月30日

今日は定休日★昨日はイベント

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************

おはようございます。ワインのmatsukiyaみーちゃんです。

本日、マツキヤは定休日。  でも事務所で仕事はしているんですよ・・・(汗)

12月はお休みなし!31日まで頑張りますヨ~!!

皆様のご来店をお待ちしておりますface02


さてさて昨日はいい肉の日!オニクヤサンのイベントへ参加してまいりました★



イベントはぬかやさんやおこんさんなどなど、出店のみなさんとっても忙しそうで大盛況!

オニクヤサンの店舗も長蛇の列で息をつく暇もなさそうでした(お疲れさまでした)


私はマツキヤ店舗の営業があるため、11時~13時と短時間の参加icon23

バタバタのスタートとバタバタの終了で申し訳ない状況でしたが

急遽「しずおかラスク」の販売もしつつ・・・

オニクヤサンの美味しいローストビーフ試食(クリスマスにはぜひ!予約受付中です)のお手伝い&

私が選んだクリスマス用のスパークリングの試飲に頑張らせていただきました。

オニクヤサンのお役に立てたんだか分りませんがね・・・face07

実はイベント中、私もオニクヤサンのローストビーフを試食しちゃいました(笑)やっぱりオイスィ~!!

絶対予約したくなる美味しさですface05

私ももちろん予約しますよ!!ご予約はぜひオニクヤサン


それにしても、昨日はたくさんのブロガーさんに久しぶりに会うことができて本当に嬉しかったです。

みんなとってもいい笑顔で!そんなみんなに会えるのは元気をいっぱいもらえていいですね~!



  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:02Comments(18)フード

2009年11月29日

ワイン試飲しました。

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************


みなさん、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワインを試飲しました。





2007年 ガバ・ド・シル メンシア / テルモ・ロドリゲス ¥1,980



最近、イタ男お気に入りのメンシア種100%のワイン。スペインのヴァルデオーラスという

地域で造っているようです。ピノ・ノワールのように香り高く、味わいは滑らかで適度な

コクがあるように思います。



ブルーベリーやカシス、ヨーグルト系の香り、スミレの花の香りがあります。南イタリアですと

もう少しスパイシーさというか土臭さがありますが、これはスパイシー感控えめで香りだけで

合格!といってしまいそうなワインです。時間が経つとオレンジ系の香りが際立って、

時間が経ちすぎると水っぽくなってトマト風味になるところなんかもピノそっくり?です。

味わいほのかな甘味に酸やタンニンが溶け込んでまろやか、後味もバランスいいです。



今回は、一日前に冷蔵庫で冷やしました。そして抜栓して30分で適温に、






最近なんでも計ってしまいます

この花の香りと果実感を楽しむためには、やはり低めの温度が美味しかったですicon22



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************
  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:19Comments(0)ワイン

2009年11月28日

ラ・カーヴさんへ行ってきました。

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************



皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、鷹匠のラ・カーヴさんにて秘密のワイン会させて頂きました。



NV    シャンパン J.ラサール プレフェランス・ブリュット

1969年 エシェゾー / メゾン・ルロワ

1995年 クロ・ド・ヴージョ / ドニ・モルテ



シャンパンはイタ男お気に入りのジュール・ラサールです。今日のも濃厚ですが、

果実感が前面に出ていました。


まぁ、それにしてもルロワは感動的でした。


 

あまりのぶったまげぶりに、この後のフォワグラもシャラン産の鴨も写真撮り忘れてしまいました

(ただ酔っただけ?)40年経ったワインとは思えないほど色が濃く、綺麗にバランスよく熟成していて

まだ数年は寝かせても楽しめそうです。


ドニ・モルテもクロ・ヴージョらしい果実感が充実していて濃厚!です。まだまだ若いワインですね。

(ドニ・モルテのクロ・ヴージョは、一番下部隅の斜面の緩い区画だそうです。)

樽の香りとなめし革のニュアンスそこに筋の通った果実感は余韻にまで残ってましたヨ。



今年飲んだ一番の美味しいワインはエシェゾーに決まり!です(当たり前か?)

素晴らしいワインをご馳走さまでしたicon14




*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************

  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:48Comments(0)ワイン会

2009年11月24日

ワイン試飲しました。

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************



皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日(実はかなり前)、こんなワインを試飲しました。






2004年 モンド / サンテミリオン・グラン・クリュ



シャトー・トロロン・モンドのセカンドワインです。

サンテミリオンはもともと生産量が少なめなので、セカンドワインもあまり流通していません。

イタ男初試飲です。



イチゴや土ぽい香りにハーブのニュアンス、時間が経つとカベルネ的な香りもでてきます。

鉛筆の芯、ユーカリ系。味わいは比較的早く開いて滑らかな印象。後味にジリッと残るタンニンが

04的です。今飲んでも十分楽しめるワインです。




サンテミリオンの丘でも標高の高い所に位置するこのシャトーの畑は、毎年といっていいほど収穫は一番最後と

なります。



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************

  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:53Comments(0)ワイン

2009年11月22日

ワイン頂きました!

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************


皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日(っていつ?)、こんなワインを頂いてしまいました。





1960年 シャトー・ペトリュス / ポムロール


決して天候には恵まれなかったこの年ですが、グラスに注ぐと若干ではありますが果実味が

蘇ってきます。やはり人気(価格)があるというのはそれなりの理由があるようです。


素晴らしい体験をありがとうございます!!



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************


  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:13Comments(1)ワイン

2009年11月22日

ヌーヴォー飲んでます。

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************



皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。


今年のボージョレ・ヌーヴォーはもうお飲みになりましたか?普段は試飲したワインをその後に

販売、が基本となりますが、とかくこのヌーヴォーだけは遅れがちです。

しかし、来年の為にも試飲、試飲の毎日です。酒屋は体力勝負、、、ですね。




2009年 イケダワイナリー マスカットベリーA 新酒

心地よいストロベリーの香りに、あの独特な狐臭とスミレの花の香りが印象的。

ほのかな甘味を感じるほど滑らかで濃厚な味わい。相変わらずコンスタントにいい味出してます!!





2009年 ボージョレ・ヌーヴォー / ルー・デュモン

フルーティさだけでなく、ガメイ種特有のスパイシーさもあります。

飲み応えもあって天候の良さが伺えます。



レストラン等で、ヌーヴォーのパーティをされる所がだんだん少なくなってきているようです。

同じ金額を出すなら別の好きなワインを、もしくは一度飲んだ生産者はもういらないというのが

敬遠される理由だそうです。



しかし、もう少しヌーヴォーに真剣に向き合ってみると、単純な濃さだけでなく、甘味や酸とのバランス

タンニン(は発酵のさせかたが強くでない造り方ですが)があり、その年の天候・生産地に思いをめぐらす

ことができます。


お気に入りの生産者のヌーヴォーを毎年飲む事、お酒を飲む以上の想像力という点でも楽しめると思います。



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************
  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:12Comments(0)ワイン

2009年11月21日

お待たせいたしました!!!

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

大変お待たせいたしました。

11月上旬に入荷予定でしたが、大分遅れてしまいまして・・・face07

イタリア、リグーリア州「アルドイノ」とウンブリア州「ピエトロ・コリチェッリ」の

搾りたて!2009年のエキストラ・バージン・オリーブ・オイルが到着いたしました!!



ご予約いただきましたお客様!

本当にお待たせいたしました!

ご来店をお待ちしております♪♪

また、数本だけですが余裕もありますので、ご希望の方はぜひ★



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************




  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:46Comments(0)フード

2009年11月19日

2.5%アルコールのヌーヴォー

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

ふ~。プライスカードの作成も只今終了し、・ヌーヴォー解禁まであと数分・・・。

このままいきますと、店舗で解禁日を迎えそうicon10

と思っていたら解禁日になっちゃった!!!!face08

おめでとう!ボージョレ・ヌーヴォー解禁(笑)


ところで、ヌーヴォーと言えば当店に2.5%アルコールのヌーヴォーも入荷しました。

ちょこっとお酒を楽しみたい方、甘口のお酒がお好きな方にオススメ。

シードル・ヌーヴォー(リンゴのお酒)です!!



こちらはノルマンディー・ブルターニュ地方で

今年収穫されたリンゴのファーストプレスで造られた新鮮なシードルです。

爽やかな果実の香り、フルーティーな味わい、新鮮なリンゴの味わいが楽しめる

低アルコール、甘口のお酒。

とれたてのリンゴの味わいを是非楽しんでみてくださいicon06


  

Posted by Love wine マツキヤ at 00:05Comments(0)ワイン

2009年11月17日

ヌーヴォー(汗)

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

お久しぶりです!!

ここのところ、忙しく・・・ブログ、サボっててすみません。

落ち着いた~と思いましたら

ドーン!と届きました



ボージョレ・ヌーヴォー2009!!

解禁に向けお客様からのご注文の仕訳やら、ラッピングをするやらで奮闘中ですicon09

解禁は11月19日(木) 明後日です!!

皆様のご来店をお待ちしております。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:35Comments(1)ワイン

2009年11月16日

ワイン試飲しました。

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************



皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、こんなワインを試飲しました。




2008年 コッリ・アメリーニ〝ポッジョ・ディ・サリーチ〟 サンジョベーゼ ¥1,390



イタリア、ウンブリア州の南部のサンジョベーゼです。ビンテージが新しくなったので

確認です。トスカーナよりもインパクトからの果実味が充実している感じ。状態もよく

酸も綺麗でデイリーにとってもオススメなワインです。



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************
  
Posted by Love wine マツキヤ at 18:38Comments(0)ワイン

2009年11月15日

奇跡の価値

*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************



皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、こんなワインをご相伴預かりました。





1982年 シャトー・ラトゥール


ご存知1900年代を代表する、スーパーグレートビンテージ!今買えば一体いくらするのでしょう?

80年代のラトゥールは醸造設備の問題で評価はそれほど高くはありませんが、それでも

素晴らしいワインに変わりはありません。ベーコンや腐葉土の香り、心地よい果実味と

ドライなタンニン。圧倒的な余韻の長さ。

貴重なワインをありがとうございますface10



*****************
12月12日シャンパンの会好評受付中!!
*****************
  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:42Comments(0)ワイン

2009年11月12日

ワイン頂きました!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、こんなワインをお裾分け頂いてしましました。



1995年 チェルバイオーナ・ロッソ

2001年ヴィンテージでパーカーポイント96点を獲得し、同年のブルネッロ・ディ・

モンタルチーノのNo.1となったチェルバイオーナ。もちろん、ジャンフランコ・

ソルデラ(カーゼ・バッセ)以上の点数を獲得しています。


また、ガンベロロッソ2007年版で赤ワイン部門第一位獲得、もちろんトレ・ビッキエリ

(3グラス・最高評価)という最高評価で迎えられました。

凝縮感のあるブルネッロでトップ生産者となったチェルバイオーナですが、

実はブルネッロは毎年生産しているわけではなく、不作とみなされた年は

ネゴシアンに売却してしまうほどの徹底ぶり。ここ数年で畑も5ヘクタールにまで

広がったと言え、生産量は微々たるものです。 (輸入元資料より)



熟成感ムンムンで色気があり、しかしながら奥の方にちゃんと果実味も

残っております。ほのかな甘味もあり、タンニンもこなれて非常に滑らか、

余韻に綺麗な酸味と果実味が長く残ります。


95年はたしかに素晴らしいビンテージですが、このタイミングでこういう状態の

いいロッソが入るのは稀です、素晴らしい!ごちそうさまでした!!  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:37Comments(0)ワイン

2009年11月07日

シャンパンの会 12月編

***************
ACブルゴーニュの会好評受付中!!
***************

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

本日は、シャンパンの会のご案内です。

シャンパンの会 12月 マグナムシャンパンを楽しむ

~ボトル(750ml)とマグナム(1,500ml)飲み比べ~






場所:マツキヤ店舗横〝モノポール〟にて

日時:12月12日(土) 19:00~  12名様

テーマ:ボトル(750ml)とマグナム(1,500ml)を飲み比べる

会費:5,500(税込)

内容:スパークリングワイン(1)とシャンパン(4)を合わせて5種類
  
    +オツマミ


  ①カヴァ スマロッカ・ブルット・レセルバ

  ②J.ラサール ロゼ・ブリュット

  ③J.ラサール プレフェランス・ブリュット

  ④J.ラサール プレフェランス・ブリュット 1,500ml

  ⑤J.ラサール スペシャル・クラブ 1998年




今年最後のイベントは、やっぱりシャンパンで締めましょう!マツキヤオススメのシャンパン、

J.ラサールづくしでお楽しみ頂きます。また、マグナムは美味しい!という定説を

検証する為、今回はボトル(750ml)とマグナム(1,500ml)の飲み比べもしてしまいます。

なんてゴージャスマニアックなんでしょうface05


なかなか飲む機会のない、貴重なシャンパンを是非この機会にお試しあれ!!

それでは、ご参加のお申し込みをお待ちしております!



☆注意事項☆

会費のカード決済はできません。

室内は禁煙となっております。また、ワイン会の為香水などの香りの強いものは

ご遠慮くださいませ。また、開催日当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。

合わせてご了承下さいませ。



〒421-0103  静岡市駿河区丸子2-4-17

TEL054-259-3838 (株)マツキヤ


***************
ACブルゴーニュの会好評受付中!!
***************
  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:27Comments(0)その他のイベント

2009年11月06日

ジョルジュ・ルーミエ新入荷!


***************
ACブルゴーニュの会好評受付中!!
***************


皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

マニア垂涎の

2007年 ジョルジュ・ルーミエ新入荷です!!









イタ男 感無量です!!

すぐに売れてしまうんだろうな~ マツキヤにも1本、、、face07



***************
ACブルゴーニュの会好評受付中!!
***************
  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:14Comments(0)ワイン

2009年11月05日

ACブルゴーニュの会 好評受付中!

***************
ACブルゴーニュの会好評受付中!!
***************

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

ACブルゴーニュの会 11月 好評受付中です!!

第5回  「熟成ワイン」をテーマに計5種類飲み比べ

11月14日(土) 19:00~ 12名様

マツキヤ店舗横〝モノポール〟にて 会費3,500円

ブルゴーニュワイン 5種類 + 簡単なオツマミ




2005年 サヴィニ・レ・ボーヌ / ルー・デュモン (白ワイン)

2000年 サヴィニ・レ・ボーヌ / ルイ・シュニュ (白ワイン)

2007年 ブルゴーニュ・ルージュ / ロベール・アルヌー

1996年 ブルゴーニュ・ルージュ / ニコラ・ポテル

1995年 サヴィニ・レ・ボーヌ 赤 / ニコラ・ポテル


大分冬らしくなってきたこの頃ですが、これからはやっぱり熟成したワインが

料理にもピッタリです。今回は、10年以上も熟成したワインをゆっくりと落ち着かせての

開催です。

熟成したワインって本当に美味しいです!一度この機会に体験してはいかがでしょう?

ワインはの見比べて味わうのが違いを発見できる近道です。ちょっとしたキッカケで

解るようになると、本当に楽しくて美味しい飲み物と思います。


是非、ご気軽にご参加くださいませ。


☆注意事項☆

室内は禁煙となっております。また、ワイン会の為香水などの香りの強いものは

ご遠慮くださいませ。また、開催日当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。

合わせてご了承下さいませ。

クレジットカードでのお支払いはお受けできません。ご了承下さいませ。


***************
ACブルゴーニュの会好評受付中!!
***************
  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:18Comments(0)その他のイベント

2009年11月04日

ナイスなワイングッズ

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

今日はワイングッズ♪♪

これこれ、、なんだと思います??

 

ワイングッズ好きな私・・・。ご案内いただいてすぐに購入してしまいました。

その後ブログに載せようと思いつつ・・・(もう2カ月たってしまいましたicon10


こちら、ワイン好きの方にオススメ!!

なんと「超小型赤外線ワイン温度計」ですface05




こんな風にicon15
ワインに浸けず、瞬時にそして正確に温度を測れる超優れモノface05


ワインを美味しく飲んでいただくために

温度はとても大切です。

ワインの温度が高すぎたり低すぎたりして

「美味しくない」と感じてしまうことも・・・。


「温度が大切なのはわかってる。でも、

温度計で測るのは面倒だし、ワインに浸けると

大袈裟だし、なんかね・・・。」

そんな方にこの温度計「スナップショット」が

解決いたしますよ~!!

携帯サイズで片手で簡単に測定★

今週末マツキヤへ再入荷予定です♪

  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:10Comments(2)ワイン

2009年11月03日

ボルドーワイン

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

昨日、月曜日はマツキヤの定休日。

ここのところ定休日も仕事でしたので、昨日は久しぶりのお休みでした。


とは言いましても昨日もやっぱりワイン!

ソムリエ協会理事である中本聡文さんのセミナーが名古屋で開かれたのでイタ男さんと行ってきました。

中本さんとお会いするのはかなりお久しぶりでした!

ですが、私を覚えていてくださって感激(ミーハーなもんで、すみませんicon10


中本さんはご存じミシュラン東京三つ星の「レストラン ロオジェ」のシェフソムリエ。

中本さんのお話って内容だけじゃなく話し方などとっても学ぶことが多くて・・・

私は中本さんをとても尊敬しております!!!

今回もどんな講義をしてくれるのかとても楽しみでした。


昨日のテーマは「ボルドー」

新鮮な気持ちで改めてボルドーを見てみたい・・・そんな気持ちでセミナーに臨みました。

 

相変わらず素晴らしい中本さんのトークに引き込まれ、あっという間の1時間半のセミナー。

できればもっとセミナーを受けていたかった・・・


今回セミナーを受けて、お客様にワインの新たな発見をしていただくのにいいな~と

思ったことがあります。それは地図をじっくり見ながらワインを飲んでみること。


私もワイン会を開くときは地図は欠かせませんが、細かく見ていただくことはあまりないのです。


私も実はボルドーの地図は久々(笑)

今回じっくりと地図を見ながらワインを試飲してみましたが、やっぱり楽しいです!


まず、ボルドーは日本でいうとどの位置に当たるのでしょうか?

実はボルドー地方って北海道の稚内と同じ北緯45度にあたります。

→あんな寒そうな場所と同じ???

→でもボルドーでは濃厚なワインが造られている・・・

→ボルドーって温暖な気候なんだよね~

そんなことをたどりながら飲んでみるとちょっとワクワクしてきませんか?


昨日はいろいろと学びましたが、話せばこれ以上長くなるface07

てなわけで、たまには地図を広げてワインを飲んでみませんか!?



  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:12Comments(2)ワイン

2009年11月01日

ありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは。matsukiyaです。

先日10月30日ホテルセンチュリーで行われましたマツキヤ大ワイン会、

この度180名以上のお客様にお越しいただきました!!

本当にありがとうございました!!!!

その後、お客様から楽しかったとのお言葉をたくさんいただきまして、本当に嬉しく思っております。

 

ともかく、二人で走り回っておりましたので・・・

(イタ男さんに「走っていたのはあなただけです」と言われちゃいましたface07

配慮の足りなかったところがあったかと思いますが、これに懲りずまたよろしくお願いいたします。

そしてまだまだ未熟な私共ですが、今後ともマツキヤコンビをよろしくお願いいたします!!


またチケットをご購入いただけませんでしたお客様、

この度はご希望に添えることができず、大変申し訳ございませんでした。

もし機会がございましたら、次回皆様のご参加を心よりお待ちしております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。



改めまして、皆様この度は本当にありがとうございました。


  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:02Comments(0)その他のイベント