2011年04月30日

ルー・デュモン 2008年

皆様、こんばんは!


マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワイン試飲しました。








Bourgogne Rouge 2008 Lou Dumont
ブルゴーニュ・ルージュ 2008年 ルー・デュモン




チェリーのリキュールのような香りに樽やローストした香り。

ちょっとガメイ的スパイスと動物系のニュアンス、ミネラル感。


優しい口当たりに豊かな果実味とロースト香。08年にありがちな

収斂性のある酸と適度なタンニン。余韻も心地よい果実味が残る。


2007年はビンテージらしくかなりソフトなイメージでしたが、2008年は

また樽も効いて果実味もしっかり!です。香りもよく出ていて今飲んで

美味しいですね、やはりルー・デュモン、今回もコストパフォーマンス

かなり高いです!!




ルー・デュモン  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:25Comments(0)ワイン

2011年04月26日

休日はシャンパンと一緒に、、、。

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


この度、ポップコーン大使に選ばれましたのでご報告します(ウソ)


先日、夢のような贈り物が届きましたicon06





ポップコーン(しかもケース!)






昨日は休日でしたので、こんな時は昼からシャンパン!!











Bruno Michel Cuvee Blanche Brut NV
ブルーノ・ミシェル キュヴェ・ブランシュ ブリュット


シャルドネ50%、ピノ・ムニエ50%

一部樽発酵、樽熟成。ブドウはほぼ全てビオ・ディナミによって造られ、リキュールもビオ


青リンゴや桃の香り、アマレットとミツのニュアンス。

カスタードやヨード香も少し。果実の香りのでかたが

日当たりの良さを伺わせます。

ほのかに甘く、キメ細かい泡、バランスよく溶け込んだ酸。

果実感はしっかりとしていて後味少しトロッとした残り方。



やはりポップコーンとシャンパンとの相性は抜群!!

因みに、乳酸発酵してるシャンパンで、熟成期間が長い方がより相性が

良いです。合わせると少し金っ気がでてきますが、気にしません。

、、、ポップコーンが好きな方にのみ、お薦めします。









買っておいた本を読みました。










そして試飲も、、、。






休日はシャンパンに限りますね!今日もごちそうさまでした!!  

Posted by Love wine マツキヤ at 18:58Comments(2)ワイン

2011年04月24日

ニコラ・ルジェ 2008年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワイン試飲しました。








Bourgogne Rouge〝Les Rouges-Champs〟2008 Nicolas Rouget
ブルゴーニュ・ルージュ〝レ・ルージュ・シャン〟2008年 ニコラ・ルジェ




色調はあくまで濃くない。グロゼイユと紅茶、キノコのニュアンス。奥に感じる

動物系の香り。ミネラル感もあり繊細ながらも複雑な香り。


心地よい甘味と広がりのある果実味。そのボリューム感に溶け込んだ酸とタンニン。

余韻に樽に由来するバニラのスパイス感と果実の香りがバランスよく残る。



綺麗に果実味を表現されたスタイルは、アンリ・ジャイエからの定温発酵による

スタイルだし、香りと味わいのバランスのよさは特級エシェゾーの遺伝子を確実に

受け継いでいるACブルゴーニュ。



もちろん、父エマニュエル・ルジェの指導は受けているとは思うがすでに素晴らしい

ワインを造っている。

今後も追い続けたい生産者です。




エマニュエル・ルジェ(ニコラ・ルジェ)  

Posted by Love wine マツキヤ at 16:38Comments(0)ワイン

2011年04月21日

シャトー・モンローズ垂直



****************
シャンパンの会@モノポール ¥3,980
****************


皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、いつものラ・カーヴさんにてシャトー・モンローズの垂直ワイン会が

開催されました。無理矢理押しかけてご無理を言いました、ご参加された

皆様、楽しい時間をありがとうございました!






Champagne Henriot Millesime 1998
シャンパン・アンリオ 1998年

Roche Aux Moines Clos de la Bergerie 2005 Nicolas Joly
ロッシュ・オ・モワンヌ〝クロ・ド・ラ・ベルジュリー〟2005年 ニコラ・ジョリィ

Chateau Laville Haut Brion 1988
シャトー・ラヴィル・オー・ブリオン 1988年

Meursault Genevrieres 2002 Francois Mikulski
ムルソー・ジュヌヴリエール 2002年 フランソワ・ミクルスキ

Meursault Charmes 2005 Francois Mikulski
ムルソー・シャルム 2005年 フランソワ・ミクルスキ

Chateau Cos d'Estournel 1993
シャトー・コス・デストゥルネル 1993年

Chateau Montrose 1994 1993 1992 1988 1986
シャトー・モンローズ 1994年 1993年 1992年 1988年 1986年



11人で11本!これだけ種類があると画像に収めるのも大変face15

当たり外れの大きいブルゴーニュに対して、ボルドーはオフビンでもそれなりに楽しめる

安心感がありますね!個人的に興味深かったのが1992年!一般的に難しいと言われる

この年に突出してメルローの果実味がでていましたが、やはりワインは開けて飲んで

みないとわからないものですね。

今回も非常に勉強になりました!ありがとうございます!!





****************
シャンパンの会@モノポール ¥3,980
****************


  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:53Comments(0)ワイン会

2011年04月20日

革のバッグ展開催します☆

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

本日はイベントのお知らせですface25

「すろーらいふ4月号」や当店でお配りしているご案内で

ご存知の方も多いかと思いますが、今年もやってまいりましたよんicon23

4月23日(土)~28日(木)[月曜日は定休日のためお休みです]

マツキヤにて「革のバッグ展」を開催いたします!!




OPEN:[マツキヤ併設イベントルームにて
4月23日(土)、24日(日) 11:00~17:00
26日(火)、27(水)、28日(木) 11:00~16:00


作家のモチヅキアヤコさんの作るバッグ展は今回で2回目。

私が彼女のバッグに惚れてしまったことから始まりましたface22

彼女の作るバッグは質も良く、シンプルで軽くて柔らかくて・・・face23

ステキな手づくり革バッグです。

昨年も大好評で、アヤコさんの個展を楽しみにされている方も多いのです。エッヘンface06


そして今年はアヤコさんのお友達の作品も並びますよ!!

高木さやかさんのレース編みのアクセサリーです。

とっても楽しみ!!



見にいらっしゃるだけでも価値ありです!

ぜひお気軽に遊びにいらしてください。

お待ちしております。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:55Comments(0)その他のイベント

2011年04月19日

ご報告☆チャリティーグラスワイン会

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。



4月16日(土)17:30~20:30

オレンジハウスさんの呉服町サロンをお借りしまして

震災復興チャリティーグラスワイン会を開催いたしました!


短い時間でしたがバタバタ(笑)とあっという間のワイン会icon10

たくさんのお客様にご来店いただきまして

本当にありがとうございましたface22




また、このチャリティー会を開くまでにたくさんの方にご協力いただきました。

シェフ方々、Sさん、makikoさん、オレンジハウスさん、薔薇色騎士団方々・・・

本当にありがとうございました。

(makikoさん!遅くまでお手伝いいただきましてありがとう!!)


今回のワイン会、みなさんのご協力があったから開催できた!と心底感じております。

震災を通して人の繋がりの素晴らしさを感じておりましたが

この会を通して改めて絆ってすごい!と思いましたface25


 

今回のワインicon14

ロゼワインを中心に15種類ご用意しました。

ロゼワインは飲む機会も少ないですが比べることは殆どないので

皆さん楽しんでいただけたかな・・・。

(薔薇色騎士団さんより協賛もいただきましてありがとうございました)

 

お料理は

静岡のレストランさんにお願いしましたface23

ワインにピッタリ&ピクニック気分なステキなお料理でした

画像がなくてごめんなさいface12



結果少ない金額ではありますが今回の売上の20%とお料理の利益全額

合計22,280円+心ばかりの寄付3万円=52,280円を

義援金として日本赤十字社へお送りさせていただきます。


改めましてグラスワイン会へお越しいただいました皆様

ご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:09Comments(0)その他のイベント

2011年04月14日

震災復興支援チャリティーグラスワイン会☆

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

いよいよ明後日に迫りました!!準備も・・・焦ってます(笑)

東北地方太平洋沖地震の震災復興支援!

チャリティーグラスワイン会を開催いたします!!


 

自粛ムードが続いておりますが、

明後日16日はワインと共にわいわい楽しんでいっていただきたいicon06

そんな思いでおります。

どなたでもご自由にお入りいただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいface22

1杯だけでももちろんO.K.ですよ♪

日にち:4月16日(土)

時間:17時30分~20時30分 

この時間内お好きな時にいらしてください☆お帰りの時間も自由です

会場:オレンジハウスさんの呉服町サロン (静岡市葵区呉服町2-1-15


お席少しですがご用意しております。 

ワインは10種以上グラスワイン(一杯400円~)

春にピッタリ!ロゼ(スパークリング、スティル)を中心に色々ご用意しています!!

お料理も静岡のレストランさんに作っていただきましてワインプレートにて販売いたします。
(ご協力いただきますシェフの皆様本当にありがとうございます!!!)


ぜひ皆様のお越しをお待ちしております♪


チャリティーイベントのため売上の20%(お料理は利益を全額)を

義援金として日本赤十字社へお送りします。

被災地の一日も早い復旧、復興を祈念申し上げます。


  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:40Comments(0)その他のイベント

2011年04月12日

大阪城

皆様、こんばんは!


マツキヤのイタ男です。


一年ほど前、大阪でワイン輸入元ラシーヌさんの試飲会の後、酒屋さん

お邪魔してきました。



突然にも関わらず丁寧な対応をして頂きまして、

先日の静岡ガンダムフェアの限定プラモデルを送らせていただいたら

ご丁寧にお返しを頂いてしまいました。















Osaka Castle
大阪城 ~戦乱の悲哀を秘めた巨城~






なぜ大阪城かはまだ解りませんが、とりあえずガンプラは喜んで頂けたようですface22






とりあえず宣伝しておきます。→ニシノ酒店 西野嘉高







↑イタリアワインの聖地  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:32Comments(0)嬉しいこと

2011年04月10日

シャンパン・ミシェル・ジャンティオム



****************
シャンパンの会@モノポール ¥3,980
****************




皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


最近、ラシーヌさんもヌーヴェルさんも色々いいシャンパン見つけてくるので

ついていくのが大変!





でも、嫌いじゃないんだよね~face18










Champagne Michel-Gentilhomme Brut Blanc de Noirs Meunier Réserve  
シャンパン ミシェル・ジャンティオム ブラン・ド・ノワール ムニエ・レゼルヴ



Guy-Michelの息子さんがアイ村で立ち上げたRM。

ピノ・ムニエ100%。平均樹齢35年。マロ発酵0%。現在販売中のものは、2004年産100%で

事実上のミレジメ(ラベルにミレジム表記はございません)。ドザージュは8~9g/l。



トロピカルフルーツやココナッツの香り。ナッツやハチミツのニュアンス。

口当たりは優しい甘味、熟成感による複雑な味わいとガスは若干荒め。

強めのアルコール感。鼻に抜ける余韻は花と蜜のニュアンス。




いかにもピノ・ムニエって感じのシャンパンですが、この価格では中々の

シロモノです。2004年でもこんなに熟成が早いなんてちょっと驚きです。

濃い、熟成したシャンパンが好きな方にはお薦めしたいワインです。





****************
シャンパンの会@モノポール ¥3,980
****************

  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:13Comments(0)ワイン

2011年04月09日

シャンパンの会 モノポールにて

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。


マツキヤ店舗横、モノポールにてシャンパンの会 開催致します。







シャンパン ペユ・シモネ 4つのキュヴェを飲み比べる




Champagne Pehu Simonet Brut Selection Grand Cru NV
ペユ・シモネ ブリュット セレクション 特級

Champagne Pehu Simonet Le Mesnil sur Oger Grand Cru Blanc de Blancs NV
ペユ・シモネ メニル・シュル・オジェ 特級 ブラン・ド・ブラン

Champagne Pehu Simonet Verzenay Grand Cru Blanc de Noirs NV
ペユ・シモネ ヴェルズネイ 特級 ブラン・ド・ノワール

Champagne Pehu Simonet Verzenay Grand Cru Brut Millesime 2005
ペユ・シモネ ヴェルズネイ 特級 ミレジメ 2005年





クリュッグにも葡萄を卸すというこの生産者、現地では著名シャンパンハウスの誰もが最上の

プレステージ・シャンパーニュのブレンドに欠かせないという最高峰のグラン・クリュの1つである

ヴェルズネイ村に4代続く名門です。10年来そのヴェルズネイ村の栽培組合会長を務める現当主

ダヴィッド・ペユは2000年よりドメーヌを受け継ぎ、ヴェルズネイを筆頭としたモンターニュ・ド・

ランス北側のグラン・クリュ畑の卓越したテロワールから緻密で気高く、スケールの大きい、

ピノ・ノワールの特徴を余すことなく表現しています。



今回は、前からずっと取り扱いたかったシャンパン、ペユ・シモネが念願かなって入荷

しましたので、この機会にお披露目のワイン会を開催します。

今回は、なんとスタンダードからビンテージシャンパンまで、4種類ご用意して

この価格!、、、1杯千円しませんね、、、。

プラス赤ワインを強引に用意してお楽しみ頂きます。





場所:マツキヤ店舗横〝モノポール〟にて

日時:2011年5月7日(土) 19:00~  8名様

テーマ:ペユ・シモネ飲み比べ

会費:3,980(税込)

内容:ペユ・シモネ 4種類と赤ワイン(未定) + 簡単なオツマミ




ご参加お申し込み、お待ちしております!




☆注意事項☆

会費のカード決済はできません。

ご参加人数により、ワインの銘柄は変更します。催行人数に満たなかった場合、会を

延期させて頂く場合があります。

また室内は禁煙となっております。また、ワイン会の為香水などの香りの強いものは

ご遠慮くださいませ。また、開催日当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。

合わせてご了承下さいませ。


〒421-0103  静岡市駿河区丸子2-4-17

TEL054-259-3838 (株)マツキヤ   

Posted by Love wine マツキヤ at 20:53Comments(0)その他のイベント

2011年04月06日

青柳さんと媚竈(びそう)さん、マツキヤの夢のコラボ

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日(1月末のことicon10)、静岡市葵区常磐町の和食 青柳さんにて

フランス、ボーヌの媚竈(びそう)さんとマツキヤのコレボレーションによる

夢のワイン会が開催されました。


ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!。





☆Jacques Selosse VO Extra Brut
ジャック・セロス ヴァージョン・オリジナル エキストラ・ブリュット

☆Chablis 1er cru La Forêt 2006 François Raveneau
シャブリ 1級 ラ・フォレ 2006年 ラヴノー

☆Puligny Montrachet 2007 Leflaive
ピュリニー・モンラッシェ 2007年 ルフレーヴ

☆Pouilly Fuissé Clos de Monsieur Noly 1998 Valette
プイィ・フュイッセ クド・ド・ムシュ・ノリー 1998年 ヴァレット

☆Corton Charlemegne 2006 Bonneau du Martray
特級 コルトン・シャルルマーニュ 2006年 ボノー・デュ・マルトレイ

★Chambolle Musigny 2007 George Roumier
シャンボール・ミュジニー 2007年 ジョルジュ・ルーミエ

★Monthelie 1er cru Les Duresses 2006 Comtes Lafon
モンテリー 1級 レ・デュレス 2006年 コント・ラフォン

★Bonnes Mares 2004 Dujac
特級 ボンヌ・マール

★<ブラインド>Flurie 1988
フルーリー クリュ・ボージョレ 1988年 【造り手失念】



媚竈(びそう)のSACHIKOさんと、青柳さんの奥様が同級生という繋がりで始まった

この企画、和食 青柳さんのお料理に合わせて、媚竈さんが直接蔵から仕入れた

ワインの夢のようなマリアージュicon06ワインの状態も素晴らしく、

皆様、ご満悦の様子でした。






なんと、今回の為に生産者からコメントまで頂いて来てくれました。



超有名生産者も多数訪れるという媚竈さん、イタ男のなんちゃってワイン会とは

大違い!はっきり言って情報の質が全然違います。

青柳の大将とも何度も打ち合わせして頂いて凄いレヴェルでのマリジャージュを

体験して頂きました。(マツキヤスタッフ邪魔でしたねicon10



媚竈さん、青柳の大将も色々ありがとうございました!また、機会があれば

来年も?よろしくお願いします!!  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:16Comments(0)その他のイベント

2011年04月04日

震災復興支援チャリティーグラスワイン会☆

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

急な決定ですが・・・icon10

この度の東北地方太平洋沖地震 震災復興支援といたしまして

チャリティーグラスワイン会を開催いたします!



日にち:4月16日(土)

時間: 17時30分~20時30分 (この時間内お好きな時にいらしてください☆

会場: オレンジハウスさんの呉服町サロン (静岡市葵区呉服町2-1-15


オレンジハウスさんにサロンをお貸ししていただけることになりまして、本当にありがとうございます。

お席少しですがご用意しております。 

ワイン10種以上グラスワイン(一杯400円~)

お料理も静岡のレストランさんに作っていただきましてワインプレートにて販売いたします。



チャリティーイベントのため売上の20%を義援金として日本赤十字社へお送りします。


お気軽にお立ち寄りくださ~い!!

皆様のお越しをお待ちしております♪




  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:00Comments(0)その他のイベント

2011年04月03日

お花見ワイン会

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、ちゃっかりお呼ばれをしてお花見ワイン会に参加させて頂きました。

桜はもう少しでしたが今回もとっても素敵な時間、ありがとうございました!







Henri Giraud Hommage a Francios Hemart Brut AY Grand Cru 1,500ml
アンリ・ジロー オマージュ・ア・フランソワ・エマール アイ 特級 マグナム

Meursault 2000 Comtes Lafon
ムルソー 2000年 コント・ラフォン

Chateau Talbot 1977 1,500ml
シャトー・タルボ 1977年 マグナム

Brunello di Montalcino 1978 Biondi Santi
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 1978年 ビオンディ・サンティ

Chateau Gruaud Larose 1949
シャトー・グリュオ・ラローズ 1949年





そして最後に極めつけicon06








Echezeaux 1995 Christian Clerget
特級 エシェゾー 1995年 クリスチャン・クレルジェ



こんなに凄いワインばっかり飲んでバチが当りそうface15





でも楽しい皆様の興味深いお話に花が咲きましたねemoji43









話がベタですいません、、、。  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:28Comments(0)ワイン会

2011年04月02日

何十回と・・・

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

3日間続いたマツキヤ大イベント「年度末棚卸icon10」もなんとか終了し

昨日から4月!また気合入れて仕事するぞー!と思いつつも


毎日続く地震の話、原発の話、津波の被害、被災された皆さんの話は

毎日涙してしまいながら何もできない無力さにため息がでたりして・・・

テレビで見ている範囲しか分かりませんが

被災地は私が想像している以上の被害なんだと思います。


心から頑張ってほしい、早く復旧してほしいと願い

節電したり、献血に行ったり、救援物資を送ったり、募金したり・・・


日本人が一つになればきっとやっていける気もしていて、

海外のメディア等に褒められると(フランス在住のSさんから情報をいただきました)

日本人ってすごい!と誇りに思ったりして・・・



そんないろんな思いが駆け巡る中btamaさんが送ってくれたメールに

ステキなCMが紹介されていましたので載せちゃいますicon15


私、この3週間で何十回(たぶん100回以上)見て涙を流しました。

なんでそんなに涙が出るのかわかりませんが・・・。

それほど心温まるCMで

私たち日本人はみーんな繋がってるだぁ、一つになれるんだぁって思える。

CMの言葉を借りますと「一つになると新しい力が生まれるんだなぁ」って

本当に思えます。

それと同時に震災の被害を受けた皆さんが1日も早くこんな笑顔になってほしい!

笑顔で繋がってほしいと願う。

今の私には願うことしかできません。

そして被害に遭わなかった分、日常通り努め支援活動ができる

力尽きない日本でいられるよう頑張っていくことしか・・・



  
Posted by Love wine マツキヤ at 22:53Comments(2)