こんばんは★ワインのMatsukiya みーちゃんでございます。
今日はちょっと語っちゃいますバージョンです(笑)
先日、久々Matsukiyaに入荷しました。

「ひっえーーーーー!」って感じのチョコレート
なぜかって
世界のカカオ生産量0.01%も満たない最高級のカカオを使用している真のチョコレートだからです。

このチョコレートを作っているのは
カカオをこの上なく愛する

ジャンルーカ・フランゾニーさん創設の
DOMORI(ドモーリ)社。
カカオに対するジャンルーカさんの考え方は単なるメーカーという枠を超えています!!
ワインが品種によって香りや味が異なるように、
チョコレートもカカオの品種によって色や香り味が違ってきます。
ですから
チョコレートの「美味しさ」、「質」を追求するためには
まずカカオの栽培から始めなくてはならない
という間違いなく
「職人的!」考えなのです。

現在、ドモーリ社はブラジルの上、「ベネズエラ」に
農園を持ち、そこでカカオの品種の中でも
全体の0.01%のみという非常に希少な品種
「クリオーロ種」(15種類)を栽培しています。
また、カカオ本来のおいしさを引き出すため、
通常チョコレートに添加されるバターやレシチン、その他の香料は使わず、加える砂糖も厳選。
色々と試した結果、現在はサトウキビを原料にしたピュアな砂糖を使うようになったとか。
説明しだしますと切りがありませんのでこのくらいに・・・。
そんなこだわりたっぷりの70%カカオチョコレートは
◆
目で楽しむ(光沢感があります)
◆
耳で楽しむ(良いチョコレートは「パリンッ」というクリアな音がします)
◆
香りを楽しむ(品種や産地によって違います。)
◆
舌で味わう(カカオ特有の甘み、心地よく控えめな苦味、控えめの酸味)
◆
触感を楽しむ(切れのある触感)
まさに「五感で楽しむチョコレート」なのです。
写真上 クリュ・ヴィンテージ・ライン→
(クリオーロ種の交配種など)6種類の70%カカオチョコレートの味が楽しめます。
写真下 シャトー ライン「プエルトフィーノ」→
世界チョコレートコンクール金賞受賞チョコレートです。
Posted by Love wine マツキヤ at
19:40
│
Comments(0)