2011年03月31日

引き篭もっています。

emoji09皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。





マツキヤスタッフはここ数日、店舗にて引き篭もっております。

決算時期の例のアレがありまして、、、
















ザ☆棚卸し








セラーの中も倉庫の冷蔵庫の中もバッチリ温度管理しておりますので、

長時間の滞在は、かなり体力を消耗します。








というわけ(?)で、少しでも棚卸しが楽になるよう在庫を減らして頂けるお客様icon06

本日もお待ちしておりますface15  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:18Comments(0)なんでもない話

2011年03月28日

お鮨とワインのマリアージュ

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。


先日、いつもお世話になっているHご夫妻とお鮨とワインの楽しみについて

色々勉強させて頂きました。まぐさんいつもありがとうございます!





馬渕 大阪鮨支店さま



Champagne Lenoble Brut Cuvee Intense NV
ルノーブル ブリュット・キュヴェ・アンタンス

Champagne Ulysse Collin Blanc de Blancs Extra Brut NV(2006)
ユリス・コラン ブラン・ド・ブラン エキストラ・ブリュット

Volnay 2008 Dominique Lafon
ヴォルネイ 2008年 ドミニク・ラフォン

Chateau Pavie 2004 Saint-Emilion 1er Grand Cru Classe
シャトー・パヴィ 2004年




シャンパンとお寿司の相性なかなか面白いです!でも色々勉強中、

ヴォルネイはミネラル感も結構ありましたが樽の印象が強すぎました。

パヴィはもちろん、生臭さも全て多い尽くす濃厚さの極致emoji08




最終的には、美味しいお料理と素敵な会話があればそれでOK!な感じでした。

マリアージュは例の方に聞いてみようと思います。  

Posted by Love wine マツキヤ at 15:24Comments(0)ワイン会

2011年03月26日

ルイ・シュニュ 2005年

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワインを試飲しました。




(ピンぼけ)



Savigny-les-Beaune 1er Cru Aux Clous 2005 Louis Chenu
サヴィニ・レ・ボーヌ 1級 オー・クルー 2005年 ルイ・シュニュ



ピュアで、ナチュラルという形容がぴったりのルイ・シュニュの看板畑オー・クルー。

2005年ということもありここにしては結構飲み応えがあります。


2005年は濃くて閉じているという印象のブルゴーニュもありますが、これは今飲んで

非常に美味しいワインです。







ルイ・シュニュ濃いブルゴーニュに飽きた方にお薦めです。  
Posted by Love wine マツキヤ at 15:59Comments(0)ワイン

2011年03月23日

ガンダム見てきました!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、、、というか結構前ですが東静岡駅のガンダム見てきました!













せっかくなので一応、、、ラーメンも食べました。






たまたま聞いたラジオの中の話によると、見込み来場客90万人に対して150万人程度の

来場があり、経済効果は数百億円という。また、今後の予定はまだ決まっていないらしい。





そこで例えば、





次は今回の被災地にガンダムを持っていくという案はどうだろう






もちろん、当分先の話になるだろう。今話すのはあまりにも不謹慎かもしれない。

でもちょっとワクワク、救援物資も重要だが、こんな話も悪くないかも。





  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:21Comments(0)なんでもない話

2011年03月22日

シャトー・アウラ ルージュ 2003年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワイン試飲しました。






Chateau Haura Rouge 2003 (Graves)
シャトー・アウラ・ルージュ 2003年



インパクトのある樽熟に由来するロースト香、カカオ、なめし革の香り。

杉の香りとカシスの香り。高級感ある複雑な香り。

味わい強すぎず、複雑でタンニンは溶け込んでなめらかな舌触り。

バランスよく果実の余韻。


今まさに飲み頃ボルドー、やっぱりボルドーって安心して楽しめますね。



お買い得なプティ・シャトー、色々入荷しております。


  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:55Comments(0)ワイン

2011年03月21日

ピサンリさんでワイン会

皆様、こんにちは!

マツキヤ のイタ男です。


本日、月曜日ですが祝日の為営業しております。


今夜は自宅でゆっくりととお考えの方は晩酌用のお酒いかがでしょう?


お待ちしております。




さて、昨日は鷹匠ピサンリさんにてブルゴーニュワインをテーマとしたワイン会でした。


ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!








Cremant de Bourgogne NV Agnes Paquet
クレマン・ド・ブルゴーニュ NV アニェス・パケ

Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Blanc 2006 Meo Camuzet
オート・コート・ド・ニュイ・白 2006年 メオ・カミュゼ

Morey-Saint-Denis 2007 Meo Camuzet
モレ・サン・ドニ 2007年 メオ・カミュゼ

Chambolle Musigny 2006 Patrice Rion
シャンボール・ミュジニー 2006年 パトリス・リオン

Gevrey Chambertin 2002 Camus
ジュヴレ・シャンベルタン 2002年 カミュ

Echezeaux 1995 Robert Arnoux
特級エシェゾー 1995年 ロベール・アルヌー




今回は、ロベール・アルヌーの特級エシェゾーをメインにブルゴーニュづくし!

冴え渡る有馬シェフのお料理に、今回は和のテイストを加えたオリジナル・メニュ!!

これで9,800円はありえないでしょう!!!


それにしても、エシェゾーやはりうまいemoji08

抜栓した時、デキャンタージュの時、グラスに注いだ時とそれぞれの表情をみせつつ

湧き上がる妖艶な香りは、まさしくブルゴーニュワインの醍醐味ですね。




こちらも貴重な体験をありがとうございました!  

Posted by Love wine マツキヤ at 13:23Comments(1)その他のイベント

2011年03月17日

東北地方太平洋沖地震被災者救援物資ご協力のお願い

こんにちは!matsukiyaみーちゃんです。

どーもご無沙汰しております。



実は今日、とあるページをtwitterを通して知りました。


焼津の福一漁業株式会社さんのホームページで

「皆様からの救援物資募集」のお知らせです!!

2011年3月19日午後に福一漁業さんの船、

海外まき網船 第112福一丸が焼津港より

救援物資を積み込み被災地である宮城県石巻へ向かうそうなのです。


みなさんも救援物資をご検討されてはいかがでしょうか?? 



直接福一漁業さんへお電話してみたところ物資は

お水はお水、ホッカイロ(未開封)はホッカイロという感じで

それぞれ箱などに詰め中身が分かるようにしてほしいとのことでした。


必要な物資や注意事項など詳細は下記ページをご覧ください

http://fukuichi-world.jp/whatsnew/2011/03/002631.php


皆さまからの温かいご支援を被災地の方々が待っております!


マツキヤも物資を届けに行って参ります☆

  

Posted by Love wine マツキヤ at 17:18Comments(2)お知らせ

2011年03月16日

ポンソ キュヴェ・パンソン 2001年


*************************
美食中華Chamさんシャンパンの会都合により延期します。
ご参加頂いたお客様、申し訳ありませんが5月頃の予定です。

*************************




皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

今日は献血に行ってきました、結構混んでいましたよ。




今週末より、店舗にてワイン他セール致します。是非、ご来店下さいませ。





昨日は、こんなワイン試飲しました。







Bourgogne Rouge Cuvee du Pinson 2001 Ponsot
ブルゴーニュ・ルージュ キュヴェ・パンソン 2001年 ポンソ



色合いは明るめ。開けたて閉じた印象、土っぽさ、イチゴやポプリの香り。

ほのかにハーブや梅っぽさ、ミネラル感。

繊細な口当たりからミネラル感を伴なってひんやりとした質感が広がります。

強すぎない果実味と2001年らしい酸味、余韻はソフトに伸びる。

1時間程度でゆっくり味わいが開いて、このクラスで中々楽しめます。

気のせいでしょうか?色調も若干濃くなったような、、、。

ポンソはゆっくり開かせてあげると本当いいですね、ポンソの2001年どのクラスもお薦めです。





ポンソ



*************************
美食中華Chamさんシャンパンの会都合により延期します。
ご参加頂いたお客様、申し訳ありませんが5月頃の予定です。

*************************




  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:34Comments(0)ワイン

2011年03月13日

東北地方大地震

こんにちは

マツキヤのイタ男です。




今回の東北地方太平洋沖大地震

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。





一刻も早く、一人でも多くの方が救助され、被害を少しでも減らして頂きたいと

思います。


静岡市内では被害の報告は聞いておりませんが、今回の件は日本人全体が

一つとなって取り組んでいかなくてはなりません。


つらい事にも負けず、しっかりと前を見て進んでいかなくてはいけません。  
Posted by Love wine マツキヤ at 11:36Comments(0)ごあいさつ

2011年03月08日

リュシアン・ボワイヨ 2008年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワイン試飲しました、、、また貴重なワインを、、、。







Gevrey Chambertin Les Evocelles 2008 Lucien Boillot
ジュヴレ・シャンベルタン エヴォセル 2008年 リュシアン・ボワイヨ


赤い果実とミネラルの、重たい香りに動物系やスパイスの香り。

甘く、キラキラとしていて艶やかな味わい。

‘08的酸の硬さや還元さはなく、本当に綺麗なジュヴレ。かといって

単に軽いワインではない。


外野がいうのもなんですが、機会があればこの生産者に特級ワイン造って

頂きたいですね、凄い人気が出そうです。




リュシアン・ボワイヨ  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:56Comments(0)ワイン

2011年03月06日

ビオンディ・サンティ 垂直!

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。


先日、静岡駅南のLATINAさんにて召集頂き、仕事そっちのけでicon16お邪魔してしまい

ました。リゾット最高美味かったです、ご馳走さまですicon28








Brunello di Montalcino 1971 Biondi Santi

Brunello di Montalcino 1978 Biondi Santi

Brunello di Montalcino 1982 Biondi Santi

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ ビオンディ・サンティ






味わいに斜面を感じる、イタリアを代表する偉大なワイン。




、、、これ以上は、何も言えません、凄すぎるemoji02
  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:45Comments(1)ワイン

2011年03月02日

鎌倉 Ristrante La* Luce

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、某ブルゴーニュ関係者が鎌倉のリストランテで再会し、お食事を堪能してきました。





それにしても鎌倉寒い~emoji19





 

 



小町通りの喧騒を抜けた、落ち着いた雰囲気のリストランテ。


小川シェフとはイタリアでの苦楽を共にした同士であり、またライバルでもある。


お互いの近況を数年ぶりに確認しつつ、会話はブルゴーニュと、とある女性の話で


盛り上がりましたicon14(そしてクリストフ・ルーミエ、、、。)




酔っぱらいが過ぎて、ワインもお料理も写真が一枚もありません、、、。

気の利いたワインのセレクトと美味しい料理icon28ご馳走さま!





皆様とのあっという間の楽しい時間。


今回も色々ありがとうございました!次回はブルゴーニュで再会しましょう!!





Ristorante La* Luce  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:46Comments(0)楽しいこと