2011年02月18日

シャンパンと中華料理の会開催です!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


本日は、中華料理とシャンパンをテーマにしたワイン会のご案内です。

もしよろしければご検討下さいませ。





『新世代中華!Cham(チャム)さんのお料理には、熟成シャンパンが良く似合う』

日時:3月26日(土) 19:30~

場所:美楽中華 Cham(チャム)さん 静岡市葵区2番町

会費:15千円(お料理・シャンパン6種類)

募集人数:7名




シャンパンと中華料理の会開催です!




シャンパン:

フィリップ・グラヴィエ ブリュット・レゼルヴ

パスカル・マゼ グランド・レゼルブ

デボルト・アミヨ 1988年

ニコラ・マイヤール ブリュット ミレジム 1982年

ジャック・ボーフォール ブリュット 1990年

アンリオ・アンシャンテルール 1995年(順不同・変更の可能性あります)




お料理:


古谷さんの無農薬野菜を使ったCham外村シェフの新世代中華!



『10年余の中華料理の修業の内のモヤモヤを晴らしたい』

その気持ちが爆発し、2番町に数年前にオープンさせた

美楽中華『Cham』オーナーシェフの外村さん。


そのモヤモヤとは、『炒める』という調理法と慢性的に使われる

化学調味料であったと言います。



実際、和食の世界でも味の素は名だたるミシュラン星付きでも当然のように

使われていると聞きますし、これは中華の世界でも同じのようです。



そんな彼が独立し、実践したスタイルが〝蒸す〟という手法。

素材の持っている旨味をそのまま凝縮させ、油を使わず火を通す事により、

ヘルシーで、優しい味わいの料理ができます。


また、それを受け止める野菜も当然こだわりがあると言います。



『古谷 修さんがChamさんのためだけに造る無農薬野菜』



無農薬とひとことで言ってしまえば簡単ですが、それを作るには並々ならぬ

苦労があるという。そのため、大量生産はもちろんできない為、現在では

Chamさんだけの独占契約となっているそうです。



油で一気に炒めるのではなく、本当に滋味深い無農薬野菜を、時間をかけて

じっくりと蒸して頂く中華料理。




通常、味の強い中華にはやはり味の濃いカリフォルニアワイン等よく合わせますが、

今回は熟成感のあるシャンパンなら見事にマッチすると勝手に合点、今回無理を言って

Chamさんにてシャンパンの会を開催させて頂くことになりました。



今回は、ビオシャンパンとして非常に名高いジャック・ボーフォールの1990年

メインに、寒い冬には、熟成したシャンパンが美味しいはず、素敵な会に

したいと思っております。(結構どれも主役級と思いますが)



是非、皆様のご参加お申し込みおまちしております!




ご注意

当日のキャンセルは、キャンセル料が発生します。

また、店内では禁煙となります。

ワイン会の為、カード決済はできません。ご了承下さいませ。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(株)マツキヤ
〒421-0103
静岡県静岡市駿河区丸子2丁目4-17
池田篤哉
phone 054-259-3838
FAX 054-259-7050
E-mail monopole@love-wine.com
          ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


同じカテゴリー(その他のイベント)の記事画像
ユドロ・バイエ当主 ドミニク・ル・グエン氏再訪してくれました!
mochi mochi革のバッグ&CTC(セテセ)アクセサリー展開催します!
シズカンマルシェでお待ちしています!
仲田晃司さんがマツキヤにやって来た!
今週末は七間町へ出店予定です☆
サービスのお仕事
同じカテゴリー(その他のイベント)の記事
 ユドロ・バイエ当主 ドミニク・ル・グエン氏再訪してくれました! (2015-08-09 14:25)
 チョコレートとワインの美味しい関係、イベント開催します! (2015-01-22 18:06)
 mochi mochi革のバッグ&CTC(セテセ)アクセサリー展開催します! (2014-06-12 14:19)
 シズカンマルシェでお待ちしています! (2014-05-16 19:12)
 仲田晃司さんがマツキヤにやって来た! (2013-12-09 21:25)
 今週末は七間町へ出店予定です☆ (2013-05-15 20:45)
Posted by Love wine マツキヤ at 21:54 │Comments(0)その他のイベント

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シャンパンと中華料理の会開催です!
    コメント(0)