2012年01月14日

法善寺横丁 串揚げ wasabiさんへ

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。



パセミヤさんで飛ばした後(食べすぎ)、土佐堀オリーブさんで国産ワインとおばんざいに癒されつつ、夜は串揚げ屋さんへ




串三昧 wasabi


ミシュラン☆のワサビさん、地元でも有名だそうです。もちろんお任せコースをオーダー、

常に30種類以上を準備しているそうですが、全部いけるか?





ワインも充実している様子!ここは当然シャンパンをオーダー、ベレッシュでしたicon22



串カツ、これなら二度漬けOKですface02



それぞれの串の提供方法も凝ってます





下仁田ネギやマッシュルームのお野菜を始め、海老や牡蠣、白子やフォアグラなど

その殆どがひと口サイズの串揚げですが、次にどんな味わいがやってくるのかワクワク

させてくれます。

素人ながら、それぞれ下味がついていたり後でソースを付けたりと仕込みがとっても

大変そうだと心配しつつも結局19串でストップ、後はどんな物が用意されていたのかも

気になりつつ、昼から食べっぱなしで限界!お茶漬けだけは頂きました。




こんな素敵なお店が静岡にもあったらいいのに、、、貴重な体験をありがとうございました!!  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:17Comments(0)楽しいこと

2012年01月13日

大阪 お好み焼き パセミヤさん

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


今年こそはマメにブログを更新、早くも揺らいでおりますface07


先日、連休を頂戴し某事情通のエスコートのもと、大阪喰いだおれツアーを敢行してきました。

かなり内容の濃かった連日、激しく感謝です!ありがとうございましたicon12





昼間からいきなりシャンパン!
P.Lancelot Royer Cramant Grand Cru 2004
ランスロ・ロワイエ クラマン特級 2004年

繊細ながらも果実感の前面にでた豊かな味わい、前菜と共に











約30分もの時間をかけてゆっくりと出来上がるお好み焼き、キャベツは瑞々しさを保ったまま

ふっくらとした味わいは、お好み焼きならぬ お好み蒸し焼き!

グラスワイン(自然派ワイン比率高し)も軽く見ただけで10種類以上、全く凄い世界ですねface02



1回だけではその奥深さにたどり着けず、翌日もお邪魔してしまいました。

ご馳走様でした!大変美味しかったです!!



  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:51Comments(0)楽しいこと

2011年06月01日

BBQ@ムルソー♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

引き続きブルゴーニュのお話を・・・。今日はBBQ訪問のお話~(笑)


セシル・トランブレ訪問後はブルゴーニュで活躍中のSさんご夫妻にお誘いいただき、

バーベキューに参加させていただきました~face23

場所は素晴らしい畑の景色を臨めるムルソーにてface25

ステキなSさんご夫妻&ご友人と

楽しいお話に、美味しい食事とワイン!幸せな時間でしたが・・・

前日仕事終了後→飛行機に乗り→ブルゴーニュまでバタバタ(笑)の結果

あっちゅーまに寝てしまったワタクシです。(すみませーんicon10

しかもお泊まりさせていただきface15

本当にありがとうございましたemoji02


と言うことでBBQ中全く写真を写せなかったため朝のムルソーを♪


 

 

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:10Comments(2)楽しいこと

2011年03月02日

鎌倉 Ristrante La* Luce

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、某ブルゴーニュ関係者が鎌倉のリストランテで再会し、お食事を堪能してきました。





それにしても鎌倉寒い~emoji19





 

 



小町通りの喧騒を抜けた、落ち着いた雰囲気のリストランテ。


小川シェフとはイタリアでの苦楽を共にした同士であり、またライバルでもある。


お互いの近況を数年ぶりに確認しつつ、会話はブルゴーニュと、とある女性の話で


盛り上がりましたicon14(そしてクリストフ・ルーミエ、、、。)




酔っぱらいが過ぎて、ワインもお料理も写真が一枚もありません、、、。

気の利いたワインのセレクトと美味しい料理icon28ご馳走さま!





皆様とのあっという間の楽しい時間。


今回も色々ありがとうございました!次回はブルゴーニュで再会しましょう!!





Ristorante La* Luce  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:46Comments(0)楽しいこと

2010年07月17日

寺かふぇ~♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

今日は寺かふぇプロジェクトさんがマツキヤへご来店くださり、




icon14こちら寺かふぇさんのご案内いただきやしたicon06 合掌


寺かふぇさんのイベントはtwitterを通して知ったのですが・・・

へ~お寺さんでカフェか~と詳細を確認すると

次回、8月8日に開かれる寺かふぇは、まぁなんとマツキヤからもわりと近い観昌院さん!

観昌院の住職さんとはお知り合いだし・・・とは言ってもお寺さんへはなかなか伺う機会もなく、

気軽に行くこともできなし・・・でもカフェだったら気軽に参加できそうicon22


お寺でカフェってなんだかいい響きicon12


当日はカフェですから、もちろんお茶をお楽しみつつ・・・

二胡の演奏会もあるようですよ~♪


★寺かふぇ

8月8日(日)16時~20時
会場:丸子 観昌院  
         静岡市駿河区丸子2904
二胡の演奏は18時~、19時~の各30分くらい




  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:50Comments(2)楽しいこと

2010年03月27日

すろーらいふ

やっとこさ、ブログこーしん。matsukiyaみーちゃんです。。


外は桜が満開icon06ここのところ朝の通勤が楽しみです。

忙しい年度末ですが桜をみると心が和みますね。

しかし、昼間はぼちぼち暖かく、夜はさむーいので体が参ります。

皆様もくれぐれも体調にはお気をつけください。


私も3月に入り二度も体調を崩しつつ、

でもSALEのお知らせダイレクトメールを完成させなくてはならず・・・icon10

も~気力で頑張りましたよぉ!

さーやっと落ち着いたところで、

恐怖の棚卸・・・・face07


しかし今日はそんなおもーい気持ちも吹っ飛ぶ嬉しい雑誌が届きました。



すろーらいふ4月号

「なんてカワイイ表紙なんでしょう!」と感激してしまいました。

今月号のすろーらいふは安倍川駅周辺・・・つまりマツキヤもその一つです★

てなことでマツキヤも載ってますのでぜひご覧いただけたら嬉しいです。


マツキヤでは店舗の外と中へ「すろーらいふ」を(毎月号)設置しておりますので、

どうぞご自由にお持ちくださいicon23


とある事件!

こちらも見逃せないぃぃぃ!icon15 

よくよく表紙を見ますとどなたか載ってますよね~。

マツキヤで起きた表紙の謎事件face06かなりおもろかったです

詳しくはすろーらいふをご覧くだはい!!



追伸:この事件のためちょろっと私、ケーブルテレビにでちゃってます。アハハ


  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:48Comments(2)楽しいこと

2010年02月15日

今日のランチ♪

こんばんは。

今日は定休日で、

最近転職した私の大好きな女性とランチでしたicon06

伊勢丹8階のラ・ヴィータ・エ・ベッラさんにて・・・

知り合って長いしずいぶん親しいおねーさまなのに、ランチ初なのだ。(いつもは呑みだからね・・・)

初ランチ楽しかったです。

結果楽しすぎて2枚しか写真を撮れなかったのだ 笑

 

白子美味しかった・・・face05

ランチから良く食べて呑みました。はふゅ~。
  

Posted by Love wine マツキヤ at 18:28Comments(0)楽しいこと

2010年01月30日

フランス情報満載★


こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

記念すべきエクラタン30号icon06

マツキヤに届きました。

パリで活躍するパティシエ、小熊さんの話や

この時期パリで欠かせないスイーツの話など

今回も情報満載です!



フリーですので、マツキヤへご来店の際、ご自由にお持ちくださいませ♪
  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:30Comments(0)楽しいこと

2010年01月20日

ワイン@韓国

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

韓国から帰ってきてほぼ1週間!

まだ美味しかった韓国料理の余韻が残っている感じです(笑)


今回イタオさんも私もワイナリー訪問予定のない旅をしたのは何年ぶり?という感じ。

思いっきり韓国で遊ぶぞ!!と思いつつも、イタ男さんも私もどーしても見てみたかったのが

韓国のワインマーケット状況。

イタ男さんが実況ブログで報告済みですが・・・

お隣さんはどんな感じなのかしらと当然 ワイン専門店に、量販店のワイン売り場、

デパートのワイン売り場・・・友人のキョンスーに頼んでワインバーへも行ってきました!

やっぱりここへきてもワインですicon22

 

(ワイン専門店にて)お願いして写真を写させていただきました


(量販店のワイン売り場にて)


驚いたのは私が前回韓国へ来たときよりワインの品揃えが豊富になっていたこと!!

価格は相変わらずでしたが・・・

韓国はワイン(だけかな?)の酒税が高いので日本の倍以上の価格でしたicon10


ワインバーも想像していた以上で驚き!!

日本にあっても違和感がない感じのワインバーでした。

 

 

マイナス15度なんて関係ない!満席だし!韓国パワーに溢れていました!

価格はさておき品揃えもなかなか良いですし、価格が安めのチリワインも結構多かったかな。

ブルゴーニュで活躍中の仲田さん(ルー・デュモン)のクレマンもありました♪♪

20代~40代ぐらいまでの人が多かったように感じますが気軽に行けるワインバーって感じです。

日本語が通じるかは不明face07

◆Dulce Y Suave
Adress:535-8,Shinsa-dong,Gangnam-gu,Seoul,Korea
Phone:+02-515-6750




  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:05Comments(2)楽しいこと

2009年10月11日

作品展

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

今日も静岡は良い天気になりました★



デジカメで写すのは得意ではないですが

空があまりにきれいで、それにマツキヤのカエデが美しく見えてパシャリッとしてみました。

カエデって秋に紅葉するのが普通なのでしょうか・・・

マツキヤのカエデはついこの間までは紅葉していましたが・・・今は緑です。

?????


台風も去り、風も少し落ち着いてきましたので

「ボージョレ・ヌーヴォー予約受付中」の看板をやっと飾ることができました。



看板も青空の下ですとなぜか爽やかに見えますね~♪♪



さてさて今日は、とあるお習字の先生の作品展へ行ってきました。

 

先生の字は「健」「命」「心」「大夢」それぞれ迫力があり!!

しかもほうきで書いたり、新聞紙で書いたりとユニーク。。

しかし先生から「なぜ「命」を書くことを選んだのか・・」というお話を聞いたらホロリときてしまいました


右の「くし」はつい先日まで「く」が書けなかった子が作品展ギリギリにかけるようになったとか(笑)


  

将来の夢は「政治家!!」という子の作品は「弁護」

などなど、いろいろなエピソードを聞きつつ作品を拝見しました。

お習字の作品を見ていると改めて日本人っていいな~って思いました。

どれも小学生とは思えない作品が多くて・・・感心するばかりです。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:27Comments(4)楽しいこと

2009年08月05日

クレモンティーヌ♪♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

先日からダルダルです

頭痛もあったりと、あまり調子よくないですが・・・急に熱くなったからかな・・・。

それとも8月1日のシャンパン会が終了してホッとしたのかな????

皆さんも本格的な夏を迎え熱中症などにお気をつけください。



そんなわけで・・・先日の楽しかったライブの話もやっとこさコーシンです!

実は先日、クレモンティーヌのライブが清水のキャトル・エピスさんで開かれたので

クレモンティーヌ好きの友人と一緒に行ってきました。

私はクレモンティーヌのライブに行くのは初めてface05

友人は3、4回目だそうで・・・

そんな友人も堪能してしまうようなとってもステキなライブでした。

私はライブに行くこと自体ひさーーーーーしぶりなのでもう大興奮です!!

 

広すぎない会場でクレモンティーヌの歌を身近に感じることができ

後半にはクレモンティーヌのお菓子教室!?質問大会!フランス語講座など意外な企画が!!!

短時間な企画でしたが会場は大盛り上がり!

私も率先してクレモンティーヌのフランス語講座に参加しました。

ここは積極的に参加です!!楽しまなくては★


その際に図々しく彼女の好みのフランスワインも聞いちゃいました。

クレモンティーヌはサンセールの赤ワインとか(このワインが最初に出てくるのは意外でしたが・・・)

プイィ・フュメ、シャンパーニュがお好きのようです。


最後は写真撮影にサイン会、クレモンティーヌから直々に焼き菓子をいただき・・・



単なるライブではなく企画盛りだくさんで和気あいあいとした

あまりないアットホームなライブにとても感激して帰ってきました。

ライブに限らず奇想天外なことっていいですね!

  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:02Comments(6)楽しいこと

2009年07月22日

大森由紀子さん講演会

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

超楽しかったです!まずこの一言(笑)

7月20日、エクラタンさんで開かれた

フランス菓子・料理研究家「大森由紀子さん」の講演会に参加★


私、お菓子のことは詳しくないですが、ワインとの繋がりも深い「フランスが大好き!!」

ただ、その気持ちだけで参加してしまいました・・・



しかし、大森さんのお菓子との過激な(笑)エピソード、フランス菓子の歴史などなど

楽しいし、勉強になるし、気付けばあっという間の1時間半face08


恥ずかしながら知りませんでしたが

マカロンって、フランスで生まれたお菓子ではないのですね・・・・

実は16世紀イタリアのカトリーヌ・ド・メディシスが
(カトリーナ・デ・メディチ[イタリア語]←と言わないとイタ男さんにつっこまれますが・・・)

フランスへ嫁いだ時にマカロンを持っていったことが始まりのようです。

それにマカロンはパリだけでなく各地方の地元ならではのマカロンがあるとのこと!興味津々!!


大森さんのお話を聞いて・・・

今までお菓子をただ美味し~!!と食べていました私ですが、今後そのお菓子が

どこで生まれたのか、どんな歴史があるのかなど色々と興味を持ちつつ楽しんでしまいそう。


それに大森さんのお菓子に懸ける人生・・・私もワインで!!負けていられませ~ん!

  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:59Comments(5)楽しいこと

2009年06月16日

のんびり満喫

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

先週の話ですが、一人で電車に揺られ沼津へ行ってきました。

静岡駅から電車で1時間。沼津って結構近いんですね~。

これなら定休日に頑張って沼津駅近辺へ飲みに行くのも十分可能(笑)


先週は、ワイン好きのお姉さん・・・(汗)

いえ、油彩画の頴川ゆう子さんとお母様の山崎由利子さんの絵画展へ行ってきました。



今回はゆう子さんとお母様の山岸由利子さんとの親子展。

 

本当にステキな絵がいっぱい並んでいて、月曜日休みで美術館へはほぼ行けない私にとって

至福なアートタイム。

絵画の表現の仕方はよく分かりませんが、見ていて楽しくって5回ぐらい回ってしまいました。

満喫満喫!!


次回は来年の3月、由利子さんの住む長野の松本で親子絵画展を開かれるらしい。

由利子さんの母の愛を感じる力強く優しい油彩画と

これからゆう子さんが描こうとする動きのある油彩画がかなり気になる私です。

何とか松本まで行って、お二人の絵画を満喫しつつ、

その後は重要な打ち上げへも参加させていただこうと計画中☆

長野の松本にはなにやらステキ&怪しいワインバーがあるらしい!興味しんし~ん!



  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:14Comments(0)楽しいこと

2009年05月23日

油彩画展☆

こんにちは。matsukiyaみーちゃんです。

本日は、とてもチャーミングな油彩画家「頴川ゆう子さん」から油彩展のお便りをいただきました。


ゆう子さんと初めてお会いした日、なんて美人でステキな方なんだろ~icon06と思いつつ

ほんのちょっとお話しましたら、すぐに意気投合!!!(自分で勝手に思っているだけかも・・・face07

ここだけの話、ちょっと天然なところがさらにカワユイお姉さまです。

それ以来、私はゆう子さんの大ファンface05

それに、初めてお会いした日すぐにピーンときましたよ~「この方きっとワイン好きだ!!」(笑)


今回、ご案内いただきましたゆう子さんの油彩展は同じ油彩画家であるお母様、

「山岸由利子さん」との親子展です。親子で油彩画展なんてステキですよね~!!

皆様、お時間ございましたら是非是非行ってみてください!


       


『母と娘の油彩画展<第17回>』山岸由利子・頴川ゆう子
【会期】2009年6月4日(木)~9日(火) 10:00~18:00
【会場】ギャラリーほさか 静岡県沼津市大手町5-2-9

ギャラリーの地図はこちら

17回目となる『母と娘の油彩画展』の開催が決定しました。
母と娘、それぞれの作品が響き合い紡ぎだす特別な世界……。
タヒチの人々に感動を与えた2人の作品を実際に見ていただける貴重な機会です。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 11:26Comments(0)楽しいこと

2009年05月16日

器用だな・・・

こんにちは。matsukiyaみーちゃんです。

手作りですicon06・・・私じゃなくてね(笑)



ここ2、3日中に購入しました。

ストールはnaosukeさんのお母様の手作りと聞いています。

写真右のコンパクトちゃんは

ちゅらさんが作ったエコバックで、こんな感じ



ホントに器用ですね~。私にはできませんのでウットリしてしまいます★

両方ともマツキヤのご近所くまたんさんのお店で購入できます。


  

Posted by Love wine マツキヤ at 11:46Comments(4)楽しいこと

2009年04月19日

パリです。

こんばんは。matsukiyaのみーちゃんです。

ワイン生産者訪問のためフランスへ行きますと、

パリを巡るのはいつも八の次、九の次か無し・・・face07

大好きなワイン生産者と畑を回るのが何と言っても第一優先!それでいっぱいいっぱい。

それにパリ市内回れなくてもあまり気にすることもありませんでした。


それが、先月フランスへ行った最終日!!パリを歩いて回る機会に恵まれ・・・

思わずあっちでもこっちでもやたらにシャッター押しまくりicon06 子供に戻った気分でした。

半日と短い時間でしたがこんなチャンスなかなかありませんしね。


                     ↓↓↓↓

 

 

 

  

  
たまにはパリを肌で感じるのもいいなぁ・・・




  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:55Comments(6)楽しいこと

2009年04月14日

パッセジャータ・デル・カーネ

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

昨日は定休日。

あるご夫妻の奥さま、Mさんとイタ男さんの合同お誕生日お祝いか~い♪♪のため

草薙にある「パッセジャータ・デル・カーネ」さんへ行ってきました。


パッセジャータさんにはご夫妻さんを通して仲良しになった料理人のPちゃんが働いています。

Pちゃんはイタリア、ピエモンテ州のレストランで働いていた料理人さんなので、

実はピエモンテ州のお料理を作るのがとっても得意なんです!!!


 

でも、Pちゃんがそんな本格的なピエモンテ料理を作るなんてほとんど知られていないのでは???


せっかくPちゃんのお料理を食べに行くのだから

私たちは前もってピエモンテ州のお料理を作ってくれるようお願いしました。

 

 

バーニュカウダ、カポナータ、ポレンタ、トリッパ、アニョロッティ、ヴィテッロ・トンナート、タヤリン・・・

初めて見るお料理が~face05

ホント、Pちゃん、すごーい!


ワインはピエモンテ州とトスカーナ州のワインでどっぷりイタリアーノface02

閉店後はPちゃんも参加★5人で9本・・・ちょっと飲みすぎたかな?




  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:22Comments(2)楽しいこと

2009年03月16日

もつカレー初上陸

おはようさんでーす。みーちゃんです。


私、今回訪問した数々のブルゴーニュワイン生産者に、とあるお土産を渡してきました。

なんだと思います?

清水の今話題のソレでございます~。


もつカレー フランス初上陸だ~い!!


             ドメーヌ・ナタリー・ヴィゴーにて Photo by 池田ひろ美

実は以前からマツキヤでも「もつカレー」を販売しております。

で、フランスへたくさん持っていきました★

N氏とMさんに説明してもらいながら(ありがとうございました)渡しましたが

みんな食べてくれるかな・・・???

フランス人ってカレー食べる?(いまさらface07) ま、いっか~

ある生産者からは「カレーありがとう!」ってメール連絡がありましたよ~。

うれしいですね~。



  

Posted by Love wine マツキヤ at 08:57Comments(6)楽しいこと

2009年02月14日

2月16日に放送みたいです

こんばんは。ワインのmatsukiyaみーちゃんです。

先日、撮影がありました。

今回はこの方と★です。


だいいちテレビの「久保ひとみ」さん。

~撮影~

始めはお店の紹介なのかな???なんて思っていましたが

なんだか面白い方向へ・・・撮影中だというのに私は笑いが止まらず・・・



それは見てのお楽しみ。

イタ男さんのソムリエ節がじっくり楽しめますよ(笑)

放送は2月16日(月)だいいちテレビ「〇ごとワイド」16時47分からみたいです。たしか・・・face07



  
Posted by Love wine マツキヤ at 21:48Comments(8)楽しいこと

2009年02月03日

ヒミツです。

こんばんはワインのmatsukiyaみーちゃんです。。

最近ちょっとした楽しみなことがあります。

これは、ナイショの話。

とてもマツキヤ父、母には言えません。

たぶん言ったら片づけられちゃいます



なんでもない自転車が置かれている場所・・・

でもこの奥にはマツキヤ旧店舗で使われていた買い物カゴが5、6個重ねて置きっぱなしに・・・

そう、よくスーパーさんにあるようなカゴです・・・

また何か荷物を運ぶ時に使用するかもと取っておいたはずだったのですが、

そこにはなんとニャンコが一匹暮らしています。

雨風凌げるし、寒い冬も少しは暖かい場所なのでしょう。


夕方ぐらいにちょっと耳を澄ますと

スースー寝息が・・・(笑)

ちょっとしたナイショ話です。




  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:44Comments(6)楽しいこと