2016年10月13日

ドミニク・ギヨンさんファースト・リリース!マルサネ白 アン・ラレー 2014年入荷です!

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

非常に思い入れのあるワインが入荷しましたのでご案内します。




Marsannay en Larrey 2014 Dominique Guillon
マルサネ 白 アン・ラレー 2014年 ドミニク・ギヨン




味わいの印象としては、一瞬コパトーンのように懐かしい、ココナッツや

パイナップルのニュアンス、これは熟度が高いのと樽熟に由来するものと

思います。ただそれだけのシンプルではなく、冷涼さも思わせるハーブと

ミネラルさが品位を与えています。味わいボリューミーで力強さがありますが、

やはりキリッと筋の通った硬いシャープなさんが印象的。

シャサーニュに近いがボッテリした感じがないのは標高の高さからでしょう。

ビンテージが良かったのもあるとは思いますが、蝋キャップからもわかるように

ちょっと寝かせて楽しみたいワインです。


  

Posted by Love wine マツキヤ at 14:04Comments(0)嬉しいこと

2011年06月10日

オリヴィエ・ジュアンがやって来た!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、ブルゴーニュの生産者オリヴィエ・ジュアンがマツキヤに

ご来店頂きましたicon14とても熱いトークで盛り上がりましたよface22





(実物は187cmの長身、思わずデカイって言っちゃいましたicon10




モレ・サン・ドニ村を代表する新世代の生産者として定着しているオリヴィエ・ジュアンですが、

今はオート・コート・ド・ニュイのアルスナン村に醸造所と共に引越ししたそうです。

1999年、26歳でドメーヌを継承するとすぐに畑をビオロジーに転換、エコセールを取得しました。


彼の造るワインは、豊かな濃度と果実味に加え、品格を称える素晴らしいミネラルの乗った

ワインとなります。

特級畑はシャルム・シャンベルタン、モレ・サン・ドニの1級は、クロ・ド・タールの真下にある

樹齢50年の〝レ・リュショ〟と町の中心地やや下の樹齢60年のブドウ樹を持つ〝ラ・リオット〟

があります。両方ともヴィエーユ・ヴィーニュは名乗れますが、ラベルにはリオットのみ

ヴィエーユ・ヴィーニュを表示。

この二つの畑の違いを聞いてみた所、〝リュショ〟は畑上部に粘土質の層がより

厚めにあり繊細でフェミニンなワインとなり、〝リオット〟は、表土が薄く、またブドウ樹の

根が深く伸びている為ワインは力強く骨格があり、長期熟成が可能なワインとなるそうです。


輸入元ヌーヴェルさんの代表、上田さんに通訳して頂きつつ彼の話を聞いていると、


彼は本当に根っからの農民で、真面目で素朴な人柄が伝わってきて、なによりも熱いハートを

持つ男という印象を受けます。実は今回の来日も、東日本大震災の為に彼から

ワインを一樽分寄付したいという申し入れがあり、(彼のような真面目な生産者は、

全く儲かっておりませんのでワイン一樽というのは本当に凄い話だそうです)。

上田さんは丁重にお断りし、それよりも日本に来て欲しいと打診し今回の来日に至ったそうです。



私達も、簡単にビオロジーと言ってしまいますが、それを実践するのは特にブルゴーニュにおいては

困難で、大変な労力を要します。

誰も畑に出ていない雨の日や土日までも畑で一人彼の姿を見るのもしばしばで、

特に周りの理解も得にくいブルゴーニュでそれを貫徹するのは、もの凄いことだと思います。

(実際、モレの生産者は40軒くらいあるのですがそのうちビオロジーを実践しているのは4件ほどで、

まだまだ白い目で見られているようです)



「もし機会を与えられるなら、どこの畑のワインを造ってみたいか?」と言う変わった質問には、

私としては「ミュジニー」とか「ボンヌ・マール」という答えを期待していたのですが、

真面目に「リオットの横の区画が欲しい」とジミーな答えが返ってきた、

そんな彼の造るワインを、私達も是非応援したい!

本人に会ってさらにファンになってしまいました!


農民の造った、自分の信念で始めたビオロジー栽培からの豊かな果実味を

持つ彼のワインを是非、お試し頂きたいと思います!!




いつもの通りボトルにサインして頂きましたよ!




オリヴィエ・ジュアン  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:20Comments(0)嬉しいこと

2011年04月12日

大阪城

皆様、こんばんは!


マツキヤのイタ男です。


一年ほど前、大阪でワイン輸入元ラシーヌさんの試飲会の後、酒屋さん

お邪魔してきました。



突然にも関わらず丁寧な対応をして頂きまして、

先日の静岡ガンダムフェアの限定プラモデルを送らせていただいたら

ご丁寧にお返しを頂いてしまいました。















Osaka Castle
大阪城 ~戦乱の悲哀を秘めた巨城~






なぜ大阪城かはまだ解りませんが、とりあえずガンプラは喜んで頂けたようですface22






とりあえず宣伝しておきます。→ニシノ酒店 西野嘉高







↑イタリアワインの聖地  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:32Comments(0)嬉しいこと

2010年12月25日

映画を見にゆこう!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。



本日はクリスマスicon12待ちに待ったあの映画が、静岡でも本日より公開されたようです!

ブルゴーニュ地方が舞台となる、ワインを題材とした映画、これは是非観てみたい!!




約束の葡萄畑~ある醸造家の物語~






約束の葡萄畑




静岡シネ・ギャラリーにて公開でっす!


因みに、1/7(金)までの2週間 あっと言う間ですのでご興味ある方は早めに

ご覧になるのがよろしいかと思います。






、、、マツキヤは休みが無いので、、、観れないかも、、、。  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:12Comments(0)嬉しいこと

2010年07月28日

革のバッグ完成です♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

完成したの~!!!手作りの革のバッグ~icon06

 

なーんて、私が作ったんではないんですけどねface03

4月末にマツキヤのモノポール(イベントルーム)で開催しました

私の友人モチヅキアヤコちゃんの革のバッグ展

そのときにご来店いただいたお客様からオーダーをいただいたバッグなんです。


それまでもオーダーいただいた沢山のバッグが完成後マツキヤに届けられていたのですが、

今回が最終。。

一点一点すべて手作り!左側の白いバッグなんてほぼ100%手縫いです!!

軽くて柔らかくて、使えば使うほど味が出るアヤチャンのバッグ・・・本当にステキface05

アヤチャン、本当にお疲れさまでした。

アヤチャンの革のバッグ展はまた来年もマツキヤのモノポールにて開催いたしますので

楽しみにしていてくださいね!!

本当はもっとたくさん開催したいのですが手作りのため仕方ないです。。

次回の開催を、首をながーーーーーーーーーーーーーーーーーくして待ってますよ♪


  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:26Comments(1)嬉しいこと

2010年02月05日

ソムリエ黒田さん

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

今日、嬉しい連絡がありました。

かれこれ10年以上ずっとお世話になっているソムリエ黒田さんが

新たなスタートを切ったと・・・


私が10年ほど前に受けたワインアドバイザーの試験、

試験前日に黒田さんがテイスティングの練習に付き合ってくださって、

ありがたかったなぁ。

しこたま叱られましたけど(笑)


黒田さんのブログの写真を拝借。


黒田さんの新しいお店は

ふぅ、またまた高級なレストランで、私はいったいいつ黒田さんのサービスを

受けることができるのやら・・・。


◆ソムリエ黒田さんの新たなスタートはこちら

銀座6丁目「ル・ジャルダン・デ・サヴール」

http://www.saveurs.jp/


  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:14Comments(2)嬉しいこと

2010年01月14日

ただいまです♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

マイホーム♪マイタウン♪

今朝10時半頃ソウルより戻ってまいりました。仕事復帰です!


静岡へ到着して一言「暖かい・・・」face06

ソウルの食事は堪能しましたがマイナス10度以下の毎日はさすがに堪えて・・・

最終日は最高気温がマイナス15度、最低気温はマイナス23度って

なんじゃそれ~って感じでしたface07

そんな寒い毎日でしたが、私の友人のキョンスーicon15が毎日地元の人ならではの

美味しい韓国料理のお店やら、屋台やら、ワインバーやら連れて行ってくれて大満足face05


icon14イタ男さんの手(小指たってます)


考えてみると彼と出会ってからもう10年以上!それ以来ずっと良き友!大事な友人です。


まだ韓国へ足を踏み入れたことがなかった頃、私は彼から韓国のことについて多くを教えてもらい、

その後たくさんの韓国の友人もでき、心から韓国という国や人に触れたような気がしました。face02

今回、彼との素晴らしい出会いに改めて感謝しつつ、

温かいおもてなしに大感謝した旅でありました。

おーい!キョンスー!ありがとね~!!!


  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:59Comments(8)嬉しいこと

2009年10月26日

ハンドメイド

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

本日、matsukiyaは定休日。

とは言いましても大ワイン会の準備に追われ、只今事務所に監禁状態ですicon10


そんな中、先々週友人から

「秋冬バッグができあがりました

カジュアルでふだんスタイルの気取らないバッグ  チョット大ぶりでやわらかそうな革製です」と、

心温まるお便りが届き、彼女の手作りbag作品展(初の作品展です♪)へちょこっと行ってきました。



ともかく何を作るにも器用な子で、いつも感心していましたが、

今日はさらにビックリ!あんなにステキな革バッグを作ってしまうなんて・・・

なんてすごいんでしょう。。

 


  

殆どが完売しておりましたが

いつでもいいから・・・と気に入ったbagをオーダーしてまいりました。

この冬、彼女の手作りバッグで温かな気持ちになりそうです


-もちづき あやこ bag展-

10月28日まで

J.FORME(ジェイフォルム)
〒421-0205
静岡県焼津市宗高649(駐車場あり)
TEL&FAX:054-622-3330

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:06Comments(0)嬉しいこと

2009年10月25日

お幸せにね♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

今日は季の菓 和さんがご来店くださり。。

ご夫婦のお顔を見ていたらなーんかやたらに和菓子が食べたくなってしまいました・・・(笑)

ここのところ、大ワイン会の準備に追われ・・・和菓子に癒されたい気分です。

和さん!また伺います!!



さて私、昨日は同級生の結婚式へ行って参りました。

中学~高校と共に過ごした大切な友人。

とってもいい子で大好きな友人なだけに心配していたけれど・・・

ついに結婚!!本当に嬉しかった!

お相手は劇団ひとり・・・に酷似のWさんです。以前より痩せたからかな?さらに似てたぞ・・・face07



icon14二人を追っかけて手を撮りたいとおねだりしてみました。。

本当に本当におめでとう(涙)

笑顔の絶えないステキなご夫婦になりそうicon06末長くお幸せにね~。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:08Comments(2)嬉しいこと

2009年10月21日

お祝いに・・・

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

誕生日ではないですが、とあるお祝いで・・・


お花をいただいちゃいましたicon06

幸せicon12




 

私の仕事柄、コルクが飾られていて、、そしてブドウっぽいお花が入っていて・・・

ちょっとした部分にすんごくステキで、心のこもったお花・・・大感激でした!!

Mさ~ん!本当にありがとうございましたicon23

  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:42Comments(2)嬉しいこと

2009年10月13日

あいてて良かった♪

************************
マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー好評受付中!!
************************


こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

昨日は定休日・・・でしたが、突然営業決定!

大ワイン会の準備もありましたので、お店を営業致しました(今更すみませんface07


準備があるとはいえ、店舗を開けて・・・お客様はいらっしゃるかしら??と思っておりましたが、

何年ぶりかにご来店くださったお客様がいらしたりと・・・なんだかんだ忙しく、本当にありがとうございました。


プラス、とっても嬉しいことが・・・・

なんと、お客様からいただいちゃいましたicon06



お客様の手作り!マカロンですface05

イタ男さんも私も大好物!!早速いただいちゃいました。

「本職ですか?」っていうほど本当に美味しかったです!!


昨日は、本当に「あいててよかった~♪」(by7-11)ではなく

「あけてて良かった~♪」でした。



************************
マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー好評受付中!!
************************

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:04Comments(0)嬉しいこと

2009年09月18日

完成です♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

お客様のお飲物メニュー!ついに「完」でございます。


は~なんとか終わった、終わったicon10

お客様のご要望に近いメニューブックって、なかなかなくて・・・

ほんでは作りますか~、ってことで頑張ってみましたが、色々大変でしたface07



なんでもないメニューなのですが、差し替えが簡単にできるタイプ。

しかも!私の不器用な手で作られた、愛情たっぷりのメニューです(笑)


これから、どんなお飲み物がこのメニューブックで紹介されるのか楽しみです。





  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:44Comments(0)嬉しいこと

2009年09月17日

ご紹介★

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

本日は私の大大好きな女性がeしずおかブログデビューいたしましたのでご紹介させていただきます。


icon14ここのどこかにいます(笑)


7月よりとあるお店のママとなった恵子ママです。

どうぞよろしくお願いいたします。

恵子ママとの出会いは私の飛び込み営業(笑)

以前ママが営んでいたワインバーへ私が飛び込みで営業したのですが・・・・

初めてお会いしたとは思えない意気投合振りface05

今でも出会った日のことは忘れられません。。

惜しくもそのワインバーは閉めてしまいましたが

その後も私にとって良き(飲み)友達であり、良きお姉さんとして仲良くさせていただいてます。

今もこれからも大切な女性。

恵子ママ頑張ってね!!

  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:35Comments(8)嬉しいこと

2009年08月18日

山形

こんにちは。matsukiyaみーちゃんです。

8月16日(日)〜19日(水)お休みさせていただいております。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。


昨日、山形に・・・・なーんて言ってましたが、

今日は既に静岡。あっちゅーまの山形滞在でした。


そして、昨晩も載せましたが日本海の夕日をアンコーラicon15



 


初なので、お許しを・・・








  

Posted by Love wine マツキヤ at 15:48Comments(2)嬉しいこと

2009年08月06日

丸子の宝物です

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

今年も丸子の宝物がやってきました。


毎年とても楽しみにしている地元丸子で作られたマンゴー♪

エッヘン!と自慢したくなるほど美味しいマンゴーです。



しかし今年は収穫時期前からずっと雨ばかりで太陽に恵まれず、

青いまま出来上がってしまったマンゴーもあり処分せざるをえなかった・・・

その後他のマンゴーも色づきがなかなか良くならず泣けてきたという農家のNさん。

確かに私が購入したマンゴーも昨年より色づきはね・・・。

でも、Nさんはいつも丹精込めてマンゴーを作ってくれているので、

私にはどんな年になろうと関係ないのです!

確かに天候に恵まれた年は素晴らしい出来になります。

しかし、手間暇をかけた時間は天候に恵まれなかった年の方がより多いはず。

Nさんの愛情たっぷりのマンゴーを今年も大事に大事にいただきま~す★

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:56Comments(0)嬉しいこと

2009年07月29日

窯焼きピッツァ

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

先日、念願のピッツァを食べに行ってきました。

念願のピッツァとは・・・焼津(元大井川)の「パエザーノ」さんのピッツァ!

初上陸です(私が!)

パエザーノさんのお店、以前もマツキヤのブログに載せてたここがありますが

私はまだ食事に行ったことはなく、早く行きたかった・・・長かったな~(涙)


随分前からパエザーノさんのシェフ、坂下さんとイタ男さんはお知り合い。

坂下さんはローマに3、4年ほど働いていたことがありますので

イタ男さんはイタリアへ働きに行く前も坂下さんに色々とイタリアの話を聞いたりと

お世話になってようで・・・?


そんなパエザーノさんには本格窯があり、ピッツァは薪を使って直火で焼いてくれますface05

しかも地元の農家さんが作ったお野菜を使用して・・・

窯で焼くシンプルなピッツァは素材の旨みたっぷりで食感と言い最高です!!

 
写真右のお花はズッキーニの花です!!私、間近で見たのは初めてでしたface05

 
ズッキーニの花のピッツァicon14

どれもこれも美味しくて、食べすぎた~face07

静岡市からですとちょいと遠いですが行く価値ありです。

◆パエザーノさん
住所:焼津市宗高1510-3(150号線沿い)
電話番号:054-662-2260
営業時間:18:00~23:00 土日祝:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:火曜日


  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:43Comments(3)嬉しいこと

2009年07月17日

Ohno Camera Works さんへ

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

昨日、待ちに待った写真をいただきにOhno Camera Works さんへ行ってきました!!

行ったら偶然にも楽ちゃんもいて!久しぶりに会えて嬉しかったな~。。

noraさんにも初めてお会いしました★なんか初めて会った気がしなかったのが不思議。

それにしても、みなさんOhno Camera Worksさんに集まる集まる(笑)楽しい一瞬・・・
                                     もう少しあの場にいたかったです。


さて、待ちに待った写真とは今年3月に訪問したブルゴーニュでの写真です。

ブログなどで使用するぐらいで、ずっとそのままでしたので・・・(笑)

今回すべてと言うわけではないですが、取り急ぎセラーに飾れるぐらいはプリントしてきました。

しかもポラロイド風でface05これがなかなかいいのです!

(Ohno Camera Worksさん!お手数をお掛けしましたm(_ _)m )


プリントした中でお気に入りの写真がいくつか・・・

そのひとつがこちら



モレ・サン・ドニ村の神様!?ユベール・リニエさん。

後ろの壁には亡くなられた息子さんロマン・リニエさんの写真が・・・

ユベールさんの携帯電話の待ち受け画面もロマンさんの写真でした(涙)

この写真見てたら自分のおじいちゃんに思えてきた・・・(妄想)

しばらくポラロイド風に現像した写真をブログに載せたり、お店に飾ったりと楽しめそうです

  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:35Comments(4)嬉しいこと

2009年07月14日

フリーペーパー専用

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

先日、嬉しいものが届きました!!

フリーペーパー専用にカタログケース。

と、ミニテーブル。



活躍中ですicon01

こちらのフリーペーパーはワインセラー入口にありますので、

ご自由にお持ちくださいね★  (店舗外にもちょこっとおいてます)

先日ご案内しましたフランス菓子料理研究家の「大森さんの講演会」

インフォメーションもありますよ~

ご興味のある方はぜひどうぞface02
  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:15Comments(0)嬉しいこと

2009年06月23日

おさまりました

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

友人から「私と言えば葡萄だよね」ってもらった絵葉書。嬉しいお土産でした。

使うのは惜しいし・・・と思いながら早半年。

ステキなマットボード見つけました☆

 

Ohno Camera Worksさんで購入。

時期セラーに飾ります。

これでセラーがちょっと明るくなるかな♪♪



  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:06Comments(2)嬉しいこと

2009年05月08日

感無量です!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

エマニュエル・ルジェの2006年物が正規輸入元から新入荷しました!




並行輸入でしたら普通に仕入れることはできますが、正規輸入となりますと

なかなか難しいのです。今回は、貴重なクロ・パラントゥー(1級畑のワイン)も

入荷しました! ここまで来たかマツキヤ!感無量です!!
  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:11Comments(0)嬉しいこと