2011年01月30日

シャンパンの会 ありがとうございました

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


昨日は新年一発目、マツキヤ店舗横〝モノポール〟にてシャンパン飲み比べをしました!








Marie Weiss Brut NV
マリー・ワイス ブリュット

Jose Michel & Fils Brut Tradition NV
ジョゼ・ミシェル ブリュット・トラディション

Richard Cheurlin Carte Noir Brut NV
リシャール・シュルラン カルト・ノワール ブリュット

Benoit Lahaye Bouzy Grand Cru Blanc de Noirs Prestige Brut NV
ブノワ・ライエ ブジー・グラン・クリュ ブラン・ド・ノワール プレスティジ

Marguet Pere & Fils Rose Grand Cru Brut NV
マルゲ ロゼ・グラン・クリュ



中々飲み比べる機会のないシャンパンでしたが、いかがでしたでしょうか?




来月はいよいよイタリアワイン飲み比べ



なぜ今までやらなかったのかは置いといて、イタ男いよいよ本領発揮かemoji04



詳細はまた後ほど、よろしくお願いしますicon10



ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!


  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:11Comments(0)その他のイベント

2011年01月26日

美楽中華 Cham さん

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。



先日、静岡市ニ番町にある美楽中華 Cham さんへ

無理をお願いしてシャンパンをお持込みさせて頂いてのマリアージュの

お勉強に行ってきました。美味しいお料理と楽しい時間、色々ありがとうございました!





外村シェフを隠し撮りface10



Guy Larmandier Cramant Grand Cru Blanc de Blancs NV
ギィ・ラルマンディエ クラマン特級 ブラン・ド・ブラン







Jose Michel Rose Brut
ジョゼ・ミシェル ロゼ・ブリュット




あえてシャンパンとのマッチングを検証中







これがChamさんのホイコーロー! う~ん、素晴らしいface05




ちなみに、外村シェフはイタ男と同い年、負けてられませんねicon09


美楽中華 cham  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:19Comments(0)ワイン

2011年01月23日

ブノワ ライエ ブリュット・ナチュール



******************
残席僅か!1月30日はシャンパンの会!
******************



皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、こんなシャンパン試飲しました。








Benoit Lahaye Brut Nature Bouzy Grand Cru
ブノワ ライエ ブリュット・ナチュール ブジー・グラン・クリュ



先日飲んだブノワ・ライエのプレスティージが美味しかったので、

調子に乗ってまた飲みました。


コアントローやバニラ、カスタードのような香り、ドザージュ・ゼロの為

口当たりは固く、ドライ感強い。その為、後味にピノ・ノワールのほのかな渋みを

感じます。


これは夏にキリッといきたい感じですね。

それでも香りのよさと膨らみ感は非常に強いです。






******************
残席僅か!1月30日はシャンパンの会!
******************

  

Posted by Love wine マツキヤ at 18:23Comments(0)ワイン

2011年01月21日

アンリ・ド・ヴォージャンシー ご来店!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、シャンパーニュ地方オジェ村のRM



アンリ・ド・ヴォージャンシー
がマツキヤにご来店


頂きました!






(新婚旅行も兼ねて、奥様とごらいて~んicon32











シャルドネの聖地、コート・デ・ブラン地区の特級、オジェ村に8ha所有するアンリ・ド・ヴォージャンシー。

ラベルにはハートのマークと鳩のデザイン、別名ウエディング・キュヴェと呼ばれるこの

シャンパンは、結婚式にはピッタリのシャンパンicon06




彼の造るワインは、そのオジェ村のテロワールを忠実に再現する為、一切樽は使わず

ミネラル感を重視した、綺麗な味わいとなっています。



「オジェ村は他と比べ、その出っ張った地形により午前中から長く日照を得る事ができる。

そのため、果実味に富んだ味わいのブドウができる」との事。




「その繊細で綺麗な果実味とオジェのミネラル感をお楽しみ頂きたいと思います。」











今回、マツキヤ在庫全てにサインをして頂きましたicon22


ご希望の方はお早めにどうぞicon12





アンリ・ド・ヴォージャンシー  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:51Comments(0)ワイン

2011年01月18日

セシル・トランブレイ 2008年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワインを試飲しました。






Bourgogne Rouge la Croix Blanche 2008 Cecile Trembray
ブルゴーニュ・ルージュ ラ・クロワ・ブランシュ 2008年 セシル・トランブレイ



ヴォーヌ村のACブルゴーニュに10%のACモレ・サン・ドニを混ぜて造られるブルゴーニュ・ルージュ。

初ヴィンテージ ~輸入元資料~



のっけから開いて強烈な香り。ローストカカオ、ココナッツと樽のニュアンス。

綺麗に抽出された赤い果実のリキュールの香り。動物系の香り、クローヴ様の

スパイスとミネラル感が混在している。


心地よいピノの甘味と豊かな果実味。‘08的硬めの酸。中盤はやや憶病、

余韻果実味とスパイシーなタンニン。


価格は安くはありませんが、ACブルとしては凄い品質。

2008年のセシル・トランブレイは非常にオススメできます。




セシル・トランブレイ
  

Posted by Love wine マツキヤ at 18:42Comments(0)ワイン

2011年01月15日

シャトー・オー・サン・マルタン 2003年

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

毎日、寒い日が続きますね。


でもきっと雪の降るicon04地域の方はもっと大変ですよね、静岡雪降りませんので、、、。








Chateau Haut Saint Martin 2003
シャトー・オー・サン・マルタン 2003年




リーズナブル系の2003年ボルドーが、今美味しくなっています。メルロー主体のワインは

果実味と熟成感のバランスが丁度いいバランス。







こういうプチ・シャトーの、リーズナブルなワインを探すのはプロの醍醐味。  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:27Comments(0)ワイン

2011年01月12日

イタ男のルーツ

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。










最近、、、名乗っている割りに、イタリアネタが少ないと言われます、、、。



















、、、決して、イタイわけではありません。








多分、、、icon10  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:31Comments(0)なんでもない話

2011年01月08日

クードレ・ビゾー 2001年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。



1/9(日)~1/11(火)の3日間 連休となります。



ご迷惑おかけいたします。

ワインは、試飲しています。








Nuits-St.-Georges Au Bas de Combe 2001 Coudray-Bizot
ニュイ・サン・ジョルジュ オー・バ・ド・コンブ 2001年 クードレ・ビゾー




ハーブ、紅茶、なめし革の香り。ほのかに樽、バニラのスパイスとバナナのような

香り。ブルゴーニュらしい甘味とまろやかさ。軽やかでも旨味があり、果実味もまだ

残っており、果梗に由来する、歯の裏に貼りつくタンニンが余韻を引っ張っている。



詳しい資料はありませんが、ある程度梗を残す造りの生産者のようです。

香りも良く出ており、非常に良いワインです。状態もすこぶる良いです。



  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:37Comments(0)お知らせ

2011年01月04日

シャトー・ラ・ルヴィエール 1999年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


お正月は皆様、いかがお過ごしでしょうか?

マツキヤは明日まで、夜19時までの短縮営業です。


よって、試飲、試飲の毎日です。




Henri MANDOIS Brut Réserve Cuvée Hervé Malraud
アンリ・マンドワ キュヴェ・エルヴェ・マルロー







chateau la Louviere Rouge 1999
シャトー・ラ・ルヴィエール 赤 1999年




今年も張り切っていきますよっとemoji09

  

Posted by Love wine マツキヤ at 19:56Comments(1)ワイン

2011年01月02日

ジョゼ・ミシェル スペシャル・クラブ 2000年


新年、あけまして

おめでとうございます!


本年もよろしくお願い致します。







年末年始と皆様いかがお過ごしですか?

マツキヤは変わらず、ワイン漬けの毎日です。

31日はシャンパンで!






Jose Michel Special Club Brut 2000
ジョゼ・ミシェル スペシャル・クラブ 2000年


と、いつもの、、、。




マロン、カステラ、ヨード香。樽熟に由来するバニラの香り。

マッシュルームや蜜、ナッツの香りとリンゴや黄桃の香り。

熟成感が強くでてます。


力強いガスと複雑な味わい。余韻にもナッツと黄桃のニュアンス。




ここのシャンパンはいつもコストパフォーマンスが高いですね。

いいシャンパンです。






本年もこんな感じでよろしくお願いします!  

Posted by Love wine マツキヤ at 18:10Comments(0)ワイン