2013年08月27日

ビオンディ・サンティ ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2008年

*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
現在のご予約150名様!9月末には締め切りになりそうです!!




皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワインを試飲しました。







Rosso di Montalcino 2008 Biondi Santi
ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2008年 ビオンディ サンティ




ドライフラワーの香り、スモーキーさとビーフジャーキーのような動物系の

ニュアンス。香りの高さは控えめ、わずかな揮発酸の刺すような香り。


最初のインパクトから風味が広がってほしい所で酸が邪魔をする。

湿ったタンニンと後味揮発酸とそっけない余韻。


クラシックな造りの印象ですでに熟成している様子。

ブルゴーニュグラスで飲んでも結構酸っぱく感じるので、シャンパン好きの

イタ男でも中々グラスが進みません。

発酵の期間が長すぎたのでしょうか?酸が味の膨らみを邪魔して

これは閉じているというより造りの問題でしょう。ちょっと難しいワインだ。



ビオンディ・サンティ


*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
現在のご予約150名様!9月末には締め切りになりそうです!!
  
Posted by Love wine マツキヤ at 21:24Comments(0)ワイン

2013年08月15日

ヴィエ・ディ・ロマンス ヴィエリス ソーヴィニヨン・ブラン 2011年

*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
おかげさまで、早速に沢山のご予約頂いております!


皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。


先日、こんなワインを試飲しました。








Vieris Sauvignon Blanc 2011 Vie di Romans
ヴィエリス ソーヴィニヨン・ブラン 2011年 ヴィエ・ディ・ロマンス



ヴィエ・ディ・ロマンスのソーヴィニヨン・ブランは2種類ありまして、

ステンレスタンク熟成のタイプとこのヴィエリスは樽で熟成させています

(新樽ではない)



カシスの芽、パッションフルーツ、アカシアの白い花の香り。

やや還元的な印象の鉱物的ニュアンスも。リースリングのようなペトロール臭。

ソーヴィニヨン・ブランらしい香りの強さが印象的。


口当りドライでシャープな印象。やはり鉱物的なミネラル感とパッションフルーツの

種に近いところの苦みの雰囲気。後半クリーミーな印象は樽の由来でしょうか、

酸の強さから感じる渋味感と余韻綺麗な酸の印象。


樽を使い、厚みを出しつつも香り、味わいに痕跡を残さない造りはサスガです!

どのキュヴェも個性的でハズレがないですね。


ヴィエ・ディ・ロマンス



*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
おかげさまで、早速に沢山のご予約頂いております!  
Posted by Love wine マツキヤ at 15:29Comments(0)ワイン

2013年08月07日

夏季休業日のお知らせ

*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
おかげさまで、早速に沢山のご予約頂いております!



皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。


毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

外は暑いですが、マツキヤのワインセラーはヒンヤリと15℃に設定icon12

お暇な方は涼みにいらして下さいませ。




☆★☆★☆★☆★夏季休業日のお知らせ☆★☆★☆★☆★


8月18日(日)~21(水)までの4日間休業を頂きます。

よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★















*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
おかげさまで、早速に沢山のご予約頂いております!

  
Posted by Love wine マツキヤ at 19:13Comments(0)お知らせ

2013年08月04日

シャンパン クレモン・ペルスヴァル


*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
おかげさまで、早速に沢山のご予約頂いております!


皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

先日、こんなワインを試飲しました!うひょ~







Champagne Clemant Perseval 1er Cru Blanc de Blancs Reserve Brut
クレモン・ペルスヴァル 1級 ブラン・ド・ブラン レゼルヴ ブリュット



ジャック・セロスにも師事し、家業を継いで元詰めを始めた新進気鋭の生産者

(ラベルもジャック・セロス似?)モンターニュ・ド・ランス地区、シャムリー村は

あまり聞きなれませんがエキュイユ村の隣りの1級、全体的にやや奥まった

北東向きの村のようです。土壌が砂質、石灰質、粘土質と多彩で、この

ブラン・ド・ブランは石灰質土壌からのブドウで造るそうです。



洋梨、青リンゴの果実感、白い花の香りとミネラル、ホワイトペッパーの

アクセント。クリーミーでカスタードのような香り、コート・デ・ブラン地区

というよりヴェルテュ村に近い印象。


甘味にワンテンポおいたらシンプルな果実の風味、酸はフレッシュながらも

溶け込んでまろやか、クリーミーできめの細かいやや抑制されたガス感、

余韻バランスよく果実とミネラルの印象。


個人的にはもうほんのちょっと甘味抑えめがいいなぁ、

シュイィ村の繊細さより際立った果実感があり、もう少し甘味から

ボリューム感へのつながりが自然だったらいいのに、若干ぎこちない感じ。


飲み慣れていない方にはこれくらいの甘味感でもいいでしょう。味わいの

まとまり方も少し落ち着かせたら馴染みそうです。

いずれにしても、佳酒であるとに間違いはありません。




*******************************
マツキヤ創業50周年記念 マツキヤ大ワイン会 @ホテルセンチュリー静岡!!
*******************************
おかげさまで、早速に沢山のご予約頂いております!

  
Posted by Love wine マツキヤ at 13:32Comments(0)ワイン