2011年10月26日

レストラン・ナガフサさんでブルゴーニュワインの会

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。




前回好評に付き(あくまで自分調べ)、

調子に乗ってイタ男主催でブルゴーニュのワイン会開催します。










驚異的な進化を遂げるモレ・サン・ドニ村のスター達!





場所:レストラン・ナガフサさんにて

日時:11月25日(金) 19:30~  6~8名様

テーマ:特級 クロ・ド・ラ・ロシュ 2000年 をメインにモレ・サン・ドニを紐解く

会費:9,800円(税込)




・モレ・サン・ドニ クロ・ソロン 2005年 オリヴィエ・ジュアン

・モレ・サン・ドニ 2007年 メオ・カミュゼ F&S

・特級 クロ・ド・ラ・ロシュ 2000年 アルロー

(他2本計5本6名様の場合、また内容は変更する場合があります)



力強くスパイシーなジュヴレ・シャンベルタン村と、可憐で華やかな印象の

シャンボール・ミュジニー村に挟まれて、土地のポテンシャルは当然ながらも

どことなく中途半端なモレ・サン・ドニ村。特に日本では(ロゼワインのように?)

その中庸な位置付けが、なんとなく人気がでない1つの要因となっているようです。


そんなモレ・サン・ドニ村が今、若い世代を中心にダイナミックに進化を遂げています。

まだまだ少数ですが、オリヴィエ・ジュアンを代表に有機農法へ転換し、

目が覚めるような素晴らしいブルゴーニュワインを産み出しています。


今回は、そんな若手の村名ワインを飲み比べて頂き、メインには今をときめく

スーパースター、ドメーヌ・アルローの特級クロ・ド・ラ・ロシュをお楽しみ頂きたいと思っております。

海外で研鑽を積んだ息子シプリアンがドメーヌに参加し、醸造責任者となった

記念すべきビンテージ2000年のワインです。


また、お料理は前回大好評だったナガフサ・前シェフにお願いして、秋の味覚のお料理

とマリアージュさせたいと思っております。

(モレ・サン・ドニときのこを使ったマリアージュ、、、美味しそう)




この機会に美味しいお料理とワインで鋭気を養い、やってくる慌ただしい年末を乗り切りましょう!

皆様の、ご参加お申し込みをお待ちしております。




☆注意事項☆

会費のカード決済はできません。

ご参加人数により、ワインの銘柄は変更します。催行人数に満たなかった場合、会を

延期させて頂く場合があります。

また室内は禁煙となっております。また、ワイン会の為香水などの香りの強いものは

ご遠慮くださいませ。また、開催日当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。

合わせてご了承下さいませ。


〒421-0103  静岡市駿河区丸子2-4-17

TEL054-259-3838 (株)マツキヤ   

Posted by Love wine マツキヤ at 20:04Comments(0)ワイン会