トップ
›
グルメ
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
静岡市のワインとこだわりの食品のショップ(もちろん日本酒なども揃っています)です★ 大好きなワインと毎日暮らす中、ワインだけでなくいろいろなことを通して感激したことやくだらない話やイベント、 店舗内のお話を載せていきたいです。
LOVE WINE
2009年09月13日
ワインネタではありませんが
皆様、こんばんは!
マツキヤのイタ男です。
オススメ、イタリアンポップスのご紹介です。
Paps'n'Skar 〝Vieni con me〟
一度、動画を貼り付けてみたくてやってみました
イタリアにいた頃、よくテレビで流れてました、この曲を聴くと当時の
辛かった思い出や、楽しかった事が思い出されます。
タグ :
イタリア
Tweet
同じカテゴリー(
なんでもない話
)の記事画像
同じカテゴリー(
なんでもない話
)の記事
ワイン保管用冷蔵庫追加しました!
(2012-10-30 17:41)
ラジオに・・・
(2012-05-24 20:59)
引き籠ってます、、、。
(2012-03-30 22:01)
ドゥバイヨル
(2012-01-31 16:27)
引き篭もっています。
(2011-03-31 10:18)
ガンダム見てきました!
(2011-03-23 22:21)
Posted by Love wine マツキヤ at 10:09 │
Comments(3)
│
なんでもない話
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
イタオさんこんにちは。
イタリアンPOP以外にイタリアの音楽をしってますか?
特にバラードとか^^
Posted by
scarrozzare
at 2009年09月15日 18:34
scarrozzareさん★
この度は復帰本当におめでとさんです♪
またよろしくお願いします。
イタリアの音楽ですが、イタ男さんの代弁で・・・
ってわけではないですが、私の好きなイタリアのアーティストをお一つ★
有名だからご存知かも「ラウラ・パウジーニ」です。
バラードもポップスもイケテマス。
最近マツキヤではイタリアとフランスの曲が流行ってます(笑)
お店でもかけようかな・・・。
マツキヤ み
Posted by
Love wine マツキヤ
at 2009年09月15日 20:09
み~ちゃんありがとうございます。
こちらこそ宜しくです♪
ラウラ・パウジーニと言う名前は聞いた事がありますね~!
っがしかし音楽は聞いた事はありません・・・汗
マツキヤさんではイタリアとフランスの音楽が流行ってるんですね!
凄く興味あります♪
またお店におじゃました時はジャケットとか見せてくださいね^^
Posted by
scarrozzare
at 2009年09月16日 12:12
コメント投稿フォーム
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
Love wine マツキヤ
静岡市駿河区丸子にあります
ワインショップ
Wine Cellar Matsukiya
です
住所 静岡市駿河区丸子2丁目4-17
(地図)
TEL 054-259-3838
営業時間
平日 10:00~20:00
日祝 10:00~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
3年ほど前に移転のため店舗を新しくし、 セラー完備のワインに優しい環境で 毎日ワインや食品の魅力に没頭しております。
シニアソムリエとソムリエが 皆様のご来店をお待ちしております♪♪
最近の記事
ブログ引っ越しのお知らせ
(4/20)
ロベール・シルグ 2017年 新入荷しました!
(9/9)
ラドワ ル・クル 赤 2014年 プリューレ・ロック
(7/16)
アルマン・ルソー2016年 新入荷です!
(5/25)
2016年 ドメーヌ・ラルロ新入荷です!
(7/26)
エマニュエル・ルジェ2015年極少量ですが新入荷です!
(4/19)
ジョルジュ・ルーミエ 2015年 新入荷です!
(11/18)
NZよりキムラ・セラーズ当主木村滋久氏をお呼びしてメーカーズ・ディナー開催しました!
(10/24)
ジョルジュ・ルーミエ 2014年新入荷です!
(11/21)
ドミニク・ギヨンさんファースト・リリース!マルサネ白 アン・ラレー 2014年入荷です!
(10/13)
カテゴリ
ワイン
(525)
ワイン会
(126)
その他のイベント
(126)
フード
(69)
お知らせ
(68)
日本酒
(21)
お気に入り
(9)
お店
(10)
楽しいこと
(34)
嬉しいこと
(45)
関係ないけどね
(10)
道路
(7)
なんでもない話
(24)
ごあいさつ
(8)
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2020年04月
2019年09月
2019年07月
2019年05月
2018年07月
2018年04月
2017年11月
2017年10月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
最近のコメント
じゃすみん / ワインに携わる女子101人の最・・・
宮原和美 / ユドロ・バイエ ブルゴーニ・・・
佐藤隆弘 / シレーヌ・ド・ジスクール 2・・・
新居町やまへい / 父の日にワインはいかがでし・・・
wine cellar Matsukiya / シズカンウィーク2012☆マルシェ
お気に入り
エクラタン編集長のブログ
サオちゃんママンのブログ
画家頴川ゆう子さん
ブルゴーニュ魂
ロッソチャイナ炒飯屋オーナー
静岡虫BUGS日記
ヴィア・デル・ボルゴさん
CARAVINさん
オニクヤサン(斎藤精肉店さん)
ラ ロッシュさん
レクアシォンさん
林檎館さん
そ乃田のひでさん
ぬかやさん
だておさん
楽体の楽ちゃん
Ohno Camera Worksさん
カロちゃん
つかもと食堂さん
エディさん
おこんさん
コンビニおじさん
MARUMIRUさん
キャサリンさん
向日葵さん
パソコンわかばくらぶさん
わがわがさん
季の菓 和 (ときのか やわらぎ)さん
イヌだって、手作りごはん♪
今日も呑みたい。ひとりごと
my favorite life
フランス美食村
Artなインテリア雑貨モットアートさん
兼業歯科衛生士
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ
ワインネタではありませんが
コメント(
3
)
この記事へのコメント
イタリアンPOP以外にイタリアの音楽をしってますか?
特にバラードとか^^
この度は復帰本当におめでとさんです♪
またよろしくお願いします。
イタリアの音楽ですが、イタ男さんの代弁で・・・
ってわけではないですが、私の好きなイタリアのアーティストをお一つ★
有名だからご存知かも「ラウラ・パウジーニ」です。
バラードもポップスもイケテマス。
最近マツキヤではイタリアとフランスの曲が流行ってます(笑)
お店でもかけようかな・・・。
マツキヤ み
こちらこそ宜しくです♪
ラウラ・パウジーニと言う名前は聞いた事がありますね~!
っがしかし音楽は聞いた事はありません・・・汗
マツキヤさんではイタリアとフランスの音楽が流行ってるんですね!
凄く興味あります♪
またお店におじゃました時はジャケットとか見せてくださいね^^