マツキヤのイタ男です。
先日、東京にて行なわれたワインの試飲会に行ってきました。
ワインのセレクトが、どうしても偏りがちになりますので、こういう機会に
色々と新しい発見があります。

先日飲んで楽しみにしていたバローロ生産者、
コルデロ・ディ・モンテツェモロも来日してました

(服装がいかにもイタリアじ~んって感じですね)
バローロのクリュ飲み比べをしましたが、さすがに2004年はタニックです、
グイグイ引っ張る感じで久しぶりにバローロ渋っ!
ホームページで気になっていた日本未輸入のマグナムバローロ、
ゴレッティについて聞いて見たところ、作柄の良かった年に2,000本程度の
瓶詰めでワイナリーでのみ買えるそうです。
そして会場を移動して別の試飲会場へ、今度はブルゴーニュ


パラン

ミシェル・グロ

グロF&S
今回もたっぷり試飲できました。
この記事へのコメント