マツキヤのイタ男です。
先日、こんなワインを試飲しました。
Bourgogne Rouge 2010 Maison Henri Boillot
ブルゴーニュ・ルージュ 2010年 アンリ・ボワイヨ
新樽に由来するロースト香、強烈なミネラル感とスミレの花の香り。
コケモモやブルーベリーのフルーツの香り、生肉っぽい動物系の
ニュアンス。ほか、チョコレートなど。
甘すぎず、果実感とミネラル、動物系の風味の調和した心地よい味わい。
肉付きも強すぎず酸味、タンニン溶け込んで滑らか。このクラスに求める
近づきやすさを感じる。しかし、樽の高級感はムンムンでワンランク上の
味わいを感じさせる。適度な余韻はミネラル感と花の香りの余韻。
2010年らしく、味が濃すぎずバランスがとれていて今飲んでも楽しめる味わいで、
3日間かけて美味しく頂けました。2009年も含め、このACブルゴーニュのクラスは
非常に売りやすい味わいの為店頭でもよく売れております。
普段飲まない方も、今販売されているビンテージは比較的当りの物が多いはず
ですので、何かお試しされてはいかがでしょう?
この記事へのコメント