昨日、今日とまた色々なお客様にご来店いただきまして、ありがとうございました。
大感謝です!!!
昨日ははじめましての「季の菓 和」さんステキなお嬢さんといらしてくれました
私が不在中でしたが「わがわが」さん
今日は「そ乃田のひで」さん、「エディ」さんも★
今日はイタ男さんがいなかったので、お客様の対応に追われ走り回る私・・・。
ですからすごいボサボサな髪と汗だくな顔でひでさん、エディさんにお会いしてしまって・・・
恥ずかしいなぁ。失礼しました。
エディさんとは追いかけるように駐車場でごあいさつ・・・エディさんやっぱり爽やか~

ひでさんの笑顔はいいですね~とっても和みます。↓↓ひでさんとのツーショット!私は背伸び(笑)
昨日、わがわがさんがご来店くださったとき
私はイタ男さんにわがままを言いまして、お留守番をお願いし・・・
お客様からお誘いをいただいた、シャンパーニュランチ会へ行っていました。
この季節のシャンパーニュランチは何となく気分も高まり、
暑さも吹き飛ぶぐらいに最高な気分になります。
昨日飲んだシャンパーニュはこちらです。
◆色も濃くボディたっぷりの「エグリ・ウーリエV.P.」
◆ランチタイムにピッタリの爽やかさをもちつつ落ち着いた感じもある
「ルフレ・ダンタン」(期待の若手醸造家)
◆ロマンチックな色合い熟成感が楽しめた「ヴーヴ・クリコ・レア・ヴィンテージ・ロゼ 1985年」
◆そしてメインは・・・飲みごろを迎えていて味わいのバランスが絶妙!と言うぐらいに良く、
香りも非常に芳醇。余韻もとてもとても長い「ボランジェ・R.D.1988年」
たまにはオシャレに「ランチはシャンパーニュ&スパークリングワイン★」オススメです。
ランチ後は店舗へ戻り、20時半に仕事が終了→そしてまたまたランチグループさまと合流。
その後も飲み続けました(笑)

夜はブルゴーニュワインのみ!
ムルソー1er 1991年 ニコラ・ポテル
ヴォーヌ・ロマネ・クロ・デ・レア 1999年 ミシェル・グロ
ジュヴレ・シャンベルタン 1999年 ジャン・ルイ・トラぺ
シャンボール・ミュジニー・オー・ドワ 2001年 ロベール・グロフィエ
ヴォーヌ・ロマネ・ブリュレ 2001年 ミシェル・グロ
ニュイ・サン・ジョルジュ・オー・ブドー 2001年 メオ・カミュゼ
どれも飲み頃を迎えていて素晴らしい感じでした。
メオ・カミュゼもやっぱりすごい造り手だと感心するばかり
驚いたのはムルソー 91年。もう熟成しすぎちゃっているかな?と思いましたが
全くそんなことはなく、むしろ今飲むのが大正解でした。
こんな素敵な1日を過ごせて、幸せでした。

6名で昼夜合わせて10本・・・それにしても良く飲みました。