2008年08月24日

アンリ・ジャイエ

みなさま、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

昨日は美人M女史とマツキヤみーちゃんのバースデー会でした。




1967 ヴーヴレ ドミセック

1999 シュヴァリエ・モンラッシェ / ドメーヌ・ブシャール

1974 シャトー・パヴィ

1967 シャトー・ランシュ・バージュ

1988 リシュブール / ジャン・グロ

1990 ニュイ・サン・ジョルジュ / アンリ・ジャイエ

近年、評価の高い新生ブシャールですが、このドメーヌ物のシュヴァリエも

サスガの印象でした。また、今はもうほとんど市場に出回らないジャン・グロも

これまた素晴らしく、熟成したブルゴーニュの真髄と言った印象で、果実の香り

と紅茶の香り、キノコ系の香りが渾然一体となった感じ、味わいスパイシーで

滑らか、余韻もいい感じで「やっぱブルゴーニュはいいなぁ」とつくづく思ってしまいました。

そして最後はアンリ・ジャイエ!!

ちょうど一年前にやはりY様よりいただきました1993年 ニュイ・サン・ジョルジュは

まだまだ樽香全快で果実の香りも強く全然熟成していない印象でしたが、やはりこちらも

まだ若い印象。なんと言ってもグラスの輝きが全然ちがう!!(輝きが良いほど酸度が高いと

言われています)綺麗に抽出されたこけももやフランボワーズなどの果実の香りに、紅茶や

鞣革の香りと複雑、味わいは樽のタンニンがイカツく、綺麗な酸がタンニンを強調していました。

今買おうとすれば、一体いくらになるのかこのワインですが、さすがはブルゴーニュワインの

神様と言われた彼のワイン。Y様ごちそうさまでした。そしてお二人様お誕生日おめでとう

ございます。
  

Posted by Love wine マツキヤ at 22:11Comments(0)ワイン会