マツキヤのイタ男です。
昨日はVia del Borgoさんで久しぶりのイタリアワイン会でした。

プロセッコ ディ ヴァルドッビアーデネ
ミッレウーヴェ ビアンコ 2004 ニコラ・マンフェッラーリ
〝ルミオ〟 サンジョベーゼ ディ ロマーニャ 2000 テラ・ジェンズ
ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァ マドンナ デル ピアーノ 1999 ヴァルディカーヴァ
ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2001 クパーノ
今回は、少人数にて開催の為、あえて早めの抜栓はせず、グラスの中での
ワインの変化を楽しんで頂きました。
圧巻はブルネッロの2種類のみ比べでした。両ワインとも極端な凝縮感を狙っていない
綺麗なワインで、特にクパーノはその深い果実味は1時間くらいで開いてきて
極上のブルゴーニュワインのようでした。
また、相変わらずボルゴさんのお料理は素晴らしく、貴重な時間を共有させて頂きました。
さらには調子に乗って、、、
グラッパ!

たまにはいいですよね!ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
この記事へのコメント
ブログのトップに・・・HPが!すごい。できるんですか??教えを乞いに伺いたいです!いいなぁ。コレ。
ちな~みに・・・グラッパ大好き!!!!!!
静岡グルメのロベルです!
私も用VIA DEL BORGOへいく!
フランス人だけど(Bourgogne のCote Chalonnaise の人間!)底のイタリアワインを良く飲む!
又くるから宜しく!
ロベル
グラッパお好きなのですね!!
わがわがさん強いね~(o≧∇≦)o
私もちびちびと飲みます、イタ男さんは一気飲み(笑)
HPなんとか出来上がりました(汗)
まだまだアップ数が少ないのですが・・・。
ブログのヘッダーはねやっていただいたのです。
私にはとてもできましぇーん。
時々ですが、ロベルさんのブログ拝見してます!
ロベルさんってCote Chalonnaise の出身なんですか!?
メルキュレとかブーズロンとか好きです私・・・。
4月はCote Chalonnaiseではないですが、ブルゴーニュへ
行ってきました。ブルゴーニュは私の大好きな場所です。
また、是非遊びにいらしてください!お待ちしております。
私もロベルさんのブログへまた遊びに行きまーす。
byみーちゃん
実際同じ友達を持っています!
Patrick Harrington!解りますか!
既に彼にMatsukiyaを紹介されました!
勿論いずれも顔をみせます!
自分がDijon市で生まれましたがChalon Sur Saoneで育たれた。
40年前に両親がGivryみ家を建てた。だからCote Chalonnaiseを良く知っている。資料が欲しかったら遠慮なく云ってください!
私が勿論ワインが大好きけれども静岡地酒も大好き。。。
又ね
ロベル
こんにちは。
コメントが遅くなって申し訳ありません。
patrickさんはお顔を見ればわかるかもしれないのですが・・・
ロベルさんはDijon生まれのGivry育ち!?なんてステキな。。
Givryのワインも美味しいですよね!
マツキヤにドメーヌ・ジョブロは置いてます。
また、よろしかったらぜひぜひ情報ください!
よろしくお願いいたします。