実は一昨日の定休日。イタ男さんを静岡において・・・
私は京都へ出陣!
とある方のお祝い★に向かったのでした。
とある方とは陶芸家の先生で、
この度、嬉しくもある県の重要無形文化財保持者に認定されたのです。
先生は65歳過ぎですが美しい職人の手をしていて、また少年のような眼をしていています

そして作品を作っているときの先生は別人?っと思ってしまうぐらい、顔つきも、眼も全く違い、
バックに炎が見えてきます!!
そんな先生は私がかる~くお声をかけられるような方ではないのですが、縁あって・・・。
そして一昨日まで行われていた先生の展示会に足を運びつつ、夜は先生とお仲間5人とで祝賀会

先生の展示会は、それはそれは素晴らしく、とても迫力のある作品ばかり。
も~うっとり・・・見とれてしまいました。
先生の器を直に見ますとすごいパワーを感じるといいますか、
うまく表現はできませんが何か訴えてくるものを感じてドキドキしてきちゃいます。
そんな素晴らしい器をカメラに収めたかったですが・・・撮影は当然ながら禁止。
そして高額すぎて当然購入することも不可能

しかし購入はできないにしても、素晴らしい器を見るのは色々な意味でとてもとても勉強になりますね

素晴らしいもののために時間を作ることって本当に大切だなぁと改めて感じた1日でした。
この記事へのコメント
素晴しい作品に出会うと、世界が広がって楽しいですよね!
素晴しいといえば先日買った 『レバーパテ』 本当に美味しかったです。
入荷しましたら、教えてくださいね(^^
こんばんは。
本当にだておさんのおっしゃる通りです!
何の分野でも素晴らしいものは世界を広げてくれますね♪♪
しかし、人間国宝になるってどんな感じなんでしょうね・・・????
レバーパテ!気に入っていただけたようで光栄です!!!!
余談ですが田嶋さんが「佐賀ではレバーパテなんて
しゃれたもんは売れないので作ることができて嬉しいです」
って言ってました(笑)
また田嶋ハムシリーズ入荷しましたらご連絡します。
ありがとうございます!!