2008年12月21日

ご馳走様でした!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、お呼ばれしてのボルドーワイン会でした。


ご馳走様でした!

NV    シャンパン・アンリ・ド・ヴォージャンシー キュヴェ・デ・ザムルー

2005年 ボー・ペイサージュ シャルドネ ツガネ

1986年 ドメーヌ・ド・シュヴァリエ・ルージュ (ペサック・レオニャン・グラーヴ特級)

1999年 ソリ・サン・ロレンツォ / アンジェロ・ガイア


ボー・ペイサージュさんのワインは初めて飲みました。非常に凝縮度が

高く、カリフォルニアのシャルドネと言ってしまいそうなくらい濃厚でした。

1986年のドメーヌ・シュヴァリエはここのシャトーにしては凝縮度があり、

今ちょうど飲み頃といった感じでした。

それにしても圧巻はソリ・サン・ロレンツォでした!

バリック熟成による濃厚でモダンな味わいで、まだまだ熟成させても

美味しそうな勢い!!

イタリアを代表する一本というのは言いすぎでしょうか?


そして2軒目は鷹匠のウワサのお店

ご馳走様でした!

1982年 シャトー・パルメ (マルゴー村・メドック格付け3級)

1993年 シャトー・シュヴァル・ブラン (サンテミリオン地区・第一特別級A)

1992年 シャトー・トロタノワ (ポムロール地区)

なんて豪勢なワイン達なんでしょう!思い出しただけでもヨダレが、、、

一番印象に残ったのはパルメでした。パーカーのポイントは実は高くないのですが

圧倒的な凝縮度と果実味、余韻の長さはまだまだ熟成に耐えられそうな雰囲気でした!


次の日は、これまた強烈な二日酔いでしたがこんなに美味しいワインが飲めるのなら

いつでも大歓迎ですicon14

ご馳走様でした!!

 


同じカテゴリー(ワイン会)の記事画像
NZよりキムラ・セラーズ当主木村滋久氏をお呼びしてメーカーズ・ディナー開催しました!
ムーラン・ド・ガサック メーカーズ・ディナー開催のお知らせ
天ぷら・成生、サスエ前田、ワインのマツキヤのゴージャスワイン会!夏の陣
シャトー・マルゴー 1963年
クリュグ クロ・デュ・メニル 1988年
天ぷら・成生、サスエ前田、マツキヤのゴージャスワイン会ありがとうございました!
同じカテゴリー(ワイン会)の記事
 NZよりキムラ・セラーズ当主木村滋久氏をお呼びしてメーカーズ・ディナー開催しました! (2017-10-24 17:46)
 ムーラン・ド・ガサック メーカーズ・ディナー開催のお知らせ (2015-09-26 19:46)
 チョコレートとワインの美味しい関係、イベント開催します! (2015-01-22 18:06)
 天ぷら・成生、サスエ前田、ワインのマツキヤのゴージャスワイン会!夏の陣 (2014-07-04 10:47)
 シャトー・マルゴー 1963年 (2014-06-01 11:48)
 クリュグ クロ・デュ・メニル 1988年 (2014-03-04 20:11)
Posted by Love wine マツキヤ at 13:13 │Comments(4)ワイン会

この記事へのコメント

お邪魔します。
以前(4年以上前)
お店に伺おうと思ったのですが・・・
場所が、分からなかったです。
月1で
鞠子の老人ホームへ行くので
帰りに探して寄ってみます。
Posted by おんくうかんおんくうかん at 2008年12月22日 20:43
ほぉ~鷹匠のあのお店に!凄いの置いてありますね~♪
Posted by わがわがわがわが at 2008年12月27日 03:14
おんくうかんさん★

コメントがかなり遅くなりまして
大変申し訳ありませんでした。

今はやっと分かりやすい場所に移りましたので
是非是非いらしてくださいませ~。
よろしくお願いいたします。
Posted by Love wine マツキヤLove wine マツキヤ at 2008年12月30日 20:14
わがわがさん★

マイドです。
コメント遅くなりまして申し訳ないです(涙)
お店わかっちゃいました!?
ふふふ。

ところで、28日はいかがでしたか?
また年明けお店へ遊びに行きますね★
よろしくです。
Posted by Love wine マツキヤLove wine マツキヤ at 2008年12月30日 20:16
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ご馳走様でした!
    コメント(4)