2009年01月05日

新年会Ⅱ

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

先日、新年会にお呼ばれしてしまいました。


新年会Ⅱ

1996年 ぐらんのぼ / ココファーム・ワイナリー (栃木)

2007年 ヴィニュロンズ リザーブ シャルドネ / ヴィラデスト (長野)

2005年 ジンファンデル フィーニー・ヴィンヤード (ロシアン・リヴァー・ヴァレー)
   
                                / ウィリアムズ・セリエム

2007年 甲斐ノワール / グレイス・ワイナリー

2003年 サッシカイア / テヌータ サン・グイード

1987年 サッシカイア テヌータ サン・グイード



ぐらんのぼ1996年は、カリフォルニア・カーネロス産のシャルドネ、ピノ・ノワールからの

スパークリングワインで、瓶熟なんと10年以上で澱抜きするという超こだわりの逸品です。

注ぐ時の、あの『トク・トク』という柔らかい音がいかにも柔らかい泡を想像してくれます。

甘味添加はかなり少なさそうなドライな口あたりから熟成感が広がります。おいし~。


ヴィラデストさんのシャルドネは、洞爺湖サミットで使われたというこれまた貴重品です。

ミネラル感と果実味、ほのかな樽香がきれいに調和。酸味が抑え目な柔らかいワインでした。



ウイリアムズ・セリエムはカルト・ピノの代名詞ですが、今回は敢えてジンファンデルを

チョイスしました。香りや口当たりは結構コテコテのカリフォルニアという感じでしたが

中盤から広がる梅の風味がエレガントさを出しています。こんなにエレガントなジンファンデル

もいい感じです。


そして最後はサッシカイアのプチ垂直でした。1987年はコルクが異常に綺麗でリコルク?

香り、味わいとともに熟成のピークでとってもいい感じ!古いイタリアワインは飲む機会が

少ないのでとっても勉強になりました。



新年会Ⅱ


新年会Ⅱ  新年会Ⅱ


(この他、ウナギやトリッパやアワビもあったのですが、話しに夢中になって

撮り忘れました)

素晴らしい新年会をありがとうございました、皆様本年もよろしくお願い致します。


同じカテゴリー(ワイン会)の記事画像
NZよりキムラ・セラーズ当主木村滋久氏をお呼びしてメーカーズ・ディナー開催しました!
ムーラン・ド・ガサック メーカーズ・ディナー開催のお知らせ
天ぷら・成生、サスエ前田、ワインのマツキヤのゴージャスワイン会!夏の陣
シャトー・マルゴー 1963年
クリュグ クロ・デュ・メニル 1988年
天ぷら・成生、サスエ前田、マツキヤのゴージャスワイン会ありがとうございました!
同じカテゴリー(ワイン会)の記事
 NZよりキムラ・セラーズ当主木村滋久氏をお呼びしてメーカーズ・ディナー開催しました! (2017-10-24 17:46)
 ムーラン・ド・ガサック メーカーズ・ディナー開催のお知らせ (2015-09-26 19:46)
 チョコレートとワインの美味しい関係、イベント開催します! (2015-01-22 18:06)
 天ぷら・成生、サスエ前田、ワインのマツキヤのゴージャスワイン会!夏の陣 (2014-07-04 10:47)
 シャトー・マルゴー 1963年 (2014-06-01 11:48)
 クリュグ クロ・デュ・メニル 1988年 (2014-03-04 20:11)
Posted by Love wine マツキヤ at 21:11 │Comments(0)ワイン会

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新年会Ⅱ
    コメント(0)