マツキヤのイタ男です。
先週の土曜日はVia del Borgoさんでバローロをテーマとしたワイン会、
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
『伝統か、モダンかバローロの進化を探るワイン会』
Franciacorta Saten 2007 Azienda Agricola Ferghettina
フランチャコルタ・サテン 2007年 フェルゲッティーナ
Roero Arneis 2011 Casa Vinicola Bruno Giacosa
ロエロ・アルネイス 2011年 ブルーノ・ジャコーザ
Langhe Bianco〝Solea〟2006 Azienda Agricola Roagna
ランゲ・ビアンコ〝ソレア〟2006年 ロアーニャ
Barolo Gramolere 2007 Azienda Agricola Fratelli Alessandria
バローロ・グラモレーレ 2007年 フラテッリ・アレッサンドリア
Barolo La Rocca e la Pira 2001 Azienda Agricola Roagna
バローロ ラ・ロッカ&ラ・ピラ 2001年 ロアーニャ
Barolo Pajana 2000 Azienda Agricola Domenico Clerico
バローロ・パヤーナ 2000年 ドメニコ・クレリコ
Barolo Cannubi Boschis 1998 Azienda Agricola Sandrone
バローロ カンヌビ・ボスキス 1998年 サンドローネ
Barolo Bric del Fiasc 1995 Azienda Vitivinicola Paolo Scavino
バローロ ブリック・デル・フィアスク 1995年 パオロ・スカヴィーノ
伝統的なクラシックなロアーニャから、バリック全盛のドメニコ・クレリコは中々強烈でした!
そしてネオ・クラシックとも言えるフラテッリ・アレッサンドリアも好評でしたよ。
Odexの永井さん、色々ありがとうございました!
次はブルネッロ&キアンティ対決とアマローネの会をとのお題を頂戴しました

今後とも、よろしくお願いしまっす

この記事へのコメント