2009年04月11日

ワイン試飲しました。

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

昨日は、こんなワインを試飲しました。



ポッジョ・デラ・フォンテ 2006年 / チャッチ・ピッコロミーニ・ダラゴーナ

ブルネロの生産者チャッチが新しく生産したワインで、サンジョベーゼ種を主体に、

カベルネとメルローがブレンドされています。

少し熟成感が出はじめていて、抜栓したてから全開モード。香り、味わいとも

バランスが良くまとまっています。これはとってもブォーノ!!テラヴェールの小林さん

ありがとうございます!



そして調子に乗って、サンジョベーゼ2弾目です。



ローザ ディ ヴェンティ / ファットリア・モンテローリ

サンジョベーゼ100%から造られるこのワイン、フレッシュ&フルーティですが

へんに水っぽいところは全くなく、ボディ感もあり酸もこなれてこれで1,000円ちょっとなら十分楽しめます。


これからはサンジョベーゼ、、、いいかもです。  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:10Comments(1)ワイン

2009年04月11日

ワイン試飲しました。

みなさん、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

先日(本当は結構前)は、こんなワインを試飲しました。



サヴール・プランタニエール 2006年 ビネール

以前から扱っていますが、2006年も素晴らしい出来栄え。

ゲヴェルツ、リースリング、ピノ・グリ、オーセロワのブレンド、通常のビネールのワインの

ロット漏れをブレンドした【訳あり】ワインで、アルザスではエーデルツヴィッカーと呼ばれます。


マスカットやスパイス、花の香りと強烈なミネラルのニュアンス。

柔らかい口当たりと滑らかなのど越しはとっても心地いいです。

澱がありますので、少し落ち着かせて澱を底に落としてからお楽しみくださいませ。

只今、店舗にて特別価格にて販売中です。  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:02Comments(0)ワイン

2009年04月10日

ドキドキ ワクワク♪♪

こんばんは。matsukiyaみーちゃんです。

2月の話になりますが、

5年以上・・・いえもっと以前からマツキヤのお客様であるHさんの旦那さんKさんより

突然メールがありました。

それは
Hさんのお誕生日にとあるワインのバースデーヴィンテージのものをプレゼントしたいicon06

という内容でした。



こういったステキなお話がくると、ウキウキしてきてしまいます。

心の中でキャーキャーしながら私はすぐにそのヴィンテージのワインを探しましたが・・・

悔しくもちょっと難しいヴィンテージでお探しするのに超時間がかかってしまって・・・

しかも見つからずicon10


そこでKさんより「お二人がお付き合いし始めたヴィンテージ」との再提案をいただきました!face05

それなら!とまた探してみたもののグレイトヴィンテージでありながらなかなか見つからず

ちょっとビックリしましたが・・・私のブルゴーニュ訪問前後にかけて探してしまうぐらいでした。。

そしてHさんのお誕生日3日前(ギリギリですね)ついに待望のワインが入荷!


そこで、Kさんより意外なお話が・・・

プレゼントのワインを私からサプライズで彼女へ渡して欲しいとおっしゃるのです。

Hさんには何も知らせず、何気なくマツキヤへ行きますとのこと・・・(笑)

え~??私なんかでいいのかいな~???大切な贈り物なのに~。

でもマツキヤはレストランではありませんので、

そんなお役目そうそう頼まれることありません!ですから、喜んでお受けしましたface05


当日は私の勝手で盛り上げ作戦のためクラッカーとケーキを用意し・・・ドキドキワクワク。

Hさんビックリしてくれるかな??喜んでくれるかしら??


お誕生日当日の夕方、大雨の中お二人がご来店face01

セラーへお二人が入ったのを見届け→そそくさと準備する私(笑)

数分後ケーキにロウソクつけ・・・

ハッピーバースデーの歌を歌いながらセラーへ侵入!!

しかも歌はネットで調べたフランス語バージョン(笑)練習は何度かしまして・・・

発音めちゃくちゃだけど盛り上がるかな?って思いチャレンジしてみましたがface07
ふつーでよかったかも~ (あちゃー)



ともかくバースデーソングで目がテンになっていたHさん(バッチリだわ!!?)

その後Hさんがロウソクの火を消し、私がクラッカーをならした後に


Kさん念願のワインプレゼントをジャジャーン!


「彼女はもしかしたらこのヴィンテージは何なのか気がつかないかも・・・」とおっしゃっていたKさん。


しかしお二人の愛は深いのでした


「付き合い始めたヴィンテージ?」としっかりお答えになったHさん。

も~いいな~涙出そうでした。

幸せのお裾わけいただきすぎちゃった感じですicon06 


2月~3月にかけKさんとメールのやり取りをさせていただきましたが

KさんがHさんをとってもとっても大切に思っている気持ちが本当によく感じられて

心に「ジ~ン」ときてしまいました。なんてステキなご夫婦なんでしょう。


そして、そんなお客様と縁あって一緒にお祝が出来たこと、感謝した一日でした。

KさんHさんこれからも末長くお幸せに~。これからもよろしくお願いいたします。



  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:58Comments(4)嬉しいこと

2009年04月08日

お花見です

こんばんは~。

一昨日、月曜日は定休日。

3月中は忙しくて、定休日も出勤!!久々のお休みでしたface05

せっかくのお休みなんだし、イタ男さんを引っ張ってお花見をしに・・・お出かけお出かけ。。

結婚して4年目、店舗の移転やら、色々と仕事は積もるばかりでお花見とは無縁でしたが

初の花見で感激してしまいました。



たまにはのんびり過ごすのもなんか生活してるって気がしていいですね~。

逆にこんなのんびりしていいのかな?と不安にもなりましたが・・・。



そして夜はとあるお祝いで・・・

鷹匠にあるフレンチ「ピサンリさん」へ レッツゴーface05

ピサンリさんの春に包まれた美味しいお料理と共に(食べるのに夢中で写真撮り忘れface07

ドメーヌ・シュヴロ「パヴロさんと奥さまのかおりさん(日本人)」が造る

ブルゴーニュ・ロゼ “サクラ”を飲みました。

              シュヴロさんは私が大好きなサオリママンの仲良しさんです(たぶん)



シュヴロさんのロゼワインはピノ・ノワール100%で造られている

美しい濃いめのサクラ色ワイン!輝いてます♪♪

チェリーやラズベリーの香りが華やかに感じられ、爽やかでイキイキとした果実味

そして優しさを感じる味わい。春にピッタリのロゼワインicon12


2本目は二人の思い出のワイン。意外にもオーストラリアワインです。

私が随分前に1年間ホームステイさせてもらったオーストラリアのパパママへ二人で再会しに!!

その際に見つけたワインですface02

このワインを見つけたのも5年以上前のこと月日がたつのは本当に早い!

あれからずっとセラーに寝かせていましたが

今回ついに開けてみることに・・・

うーん。やっぱり、このワイン美味しい!オーストラリアのピノ・ノワールもなかなかやるな~face05

思い入れもあるからかしら?




  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:55Comments(2)嬉しいこと

2009年04月07日

ACブルゴーニュの会 訂正です。

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

本日は、ACブルゴーニュの会のご案内で(訂正)です。

開催日の曜日が間違えていましたので、再度のご案内です。

お問い合わせ頂いた皆様、大変ご迷惑をお掛けしました。


ブルゴーニュワイン飲み比べ

4月29日(水)祝日 19:00~ 12名様

マツキヤ店舗横〝モノポール〟にて 会費3,980円

ブルゴーニュワイン 5種類 + オツマミ


第3回  「アンリ・ノーダン・フェラン」をメインに他4種類



2007年 ブルゴーニュ・アリゴテ / ルイ・シュニュ (白ワイン)

2007年 ブルゴーニュ・パストゥグラン / ユドロ・バイエ

2006年 ブルゴーニュ・ルージュ / リュシアン・ボワイヨ

2006年 ブルゴーニュ・ルージュ / ルー・デュモン

2005年 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ / アンリ・ノーダン・フェラン



一般的にブルゴーニュワインは分かりづらいと言われています。

それは、同じワイン名であっても造り手によって味わいが

かなり違う為です。



つまり、「ジュヴレ・シャンベルタン」というワインがあっても

誰が造ったかによって味わいも千差万別、価格にもかなりの

差があります。



そこで、色々な生産者の一番底辺のブルゴーニュ・ルージュという

カテゴリーのワインを飲み比べて、その生産者の味わいを感じて

頂ければ、ブルゴーニュワインがもっと身近に感じられるのでは

ないでしょうか?


前回の反省を踏まえ、白ワインも1種類加え、また今回はお料理を

少しフンパツして、マツキヤ母に頑張ってもらい、あたたかいお肉料理も

ご用意します。


マツキヤが一番力を入れているブルゴーニュワインです。

是非、ご気軽にご参加くださいませ。


☆注意事項☆

室内は禁煙となっております。また、ワイン会の為香水などの香りの強いものは

ご遠慮くださいませ。また、開催日当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。

合わせてご了承下さいませ。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 20:23Comments(2)その他のイベント

2009年04月06日

ドゥエミラヴィーニ 2009年版

皆様、こんにちは!

マツキヤのイタ男です。

先日、AIS(イタリアソムリエ協会)から新しいDUEMILAVINI 2009が

届きました。



年一回発行の、ソムリエのバイブル。イタリアワインの評価本で他にも

ヴェロネッリやガンベロロッソ等ありますが、イタ男はにはこれが一番馴染んでいます。

ついでに、年数回発行のDEVINISも同封されていました。



SPECIALE NATALE 

スペシャル・ナターレ(クリスマス)か、、、。まぁ、今さら驚きはしませんが。  

Posted by Love wine マツキヤ at 10:04Comments(0)お気に入り

2009年04月05日

ACブルゴーニュの会 開催します!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

本日は、ACブルゴーニュの会のご案内です。


ブルゴーニュワイン飲み比べ

4月29日(水) 19:00~ 12名様

マツキヤ店舗横〝モノポール〟にて 会費3,980円

ブルゴーニュワイン 5種類 + オツマミ


第3回  「アンリ・ノーダン・フェラン」をメインに他4種類



2007年 ブルゴーニュ・アリゴテ / ルイ・シュニュ (白ワイン)

2007年 ブルゴーニュ・パストゥグラン / ユドロ・バイエ

2006年 ブルゴーニュ・ルージュ / リュシアン・ボワイヨ

2006年 ブルゴーニュ・ルージュ / ルー・デュモン

2005年 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ / アンリ・ノーダン・フェラン



一般的にブルゴーニュワインは分かりづらいと言われています。

それは、同じワイン名であっても造り手によって味わいが

かなり違う為です。



つまり、「ジュヴレ・シャンベルタン」というワインがあっても

誰が造ったかによって味わいも千差万別、価格にもかなりの

差があります。



そこで、色々な生産者の一番底辺のブルゴーニュ・ルージュという

カテゴリーのワインを飲み比べて、その生産者の味わいを感じて

頂ければ、ブルゴーニュワインがもっと身近に感じられるのでは

ないでしょうか?


前回の反省を踏まえ、白ワインも1種類加え、また今回はお料理を

少しフンパツして、マツキヤ母に頑張ってもらい、あたたかいお肉料理も

ご用意します。


マツキヤが一番力を入れているブルゴーニュワインです。

是非、ご気軽にご参加くださいませ。


☆注意事項☆

室内は禁煙となっております。また、ワイン会の為香水などの香りの強いものは

ご遠慮くださいませ。また、開催日当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。

合わせてご了承下さいませ。

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:12Comments(0)その他のイベント

2009年04月04日

モンテヴェルティネ 2004年

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

先日、こんなワインを飲みました。





モンテヴェルティネ 2004年

イタリア トスカーナ地方を代表する生産者のワインです。この地方は、キアンティが有名で、

主にサンジョベーゼ種から造られます。今回のこのワインはサンジョベーゼ種100%のワインです。


色調は、紫がかったガーネットですが、中心の辺りは黒の色調が見られます。

輝きも十分で、きれいなサンジョベーゼを予感させます。


一瞬還元的、ダークチェリーやなめし革、すみれの花、バニラや甘苦系のスパイスの香り

適度なミネラル感が、複雑な香りの中にもしっかりとあります。

第一印象からエレガント、ほのかな甘味の中に酸、タンニンが溶け込んで

バランスの良い印象。果実味十分で余韻にスパイシーなタンニンが残ります。

長い余韻はこのワインの素晴らしさを物語っています。


個人的に、ゴヴェルノしたり樽をきかせた濃厚なサンジョベーゼと違ってこの

ワインのようにエレガントなスタイルでは、ブルゴーニュタイプのグラスが合うと

思います。

ブルゴーニュ用(バルーンタイプ)→エレガントさを強調、甘味感じやすくタンニンは柔らかくなります。

ボルドータイプ→液体がゆっくりと口から喉に落ちていくので、より複雑に、タンニンを味わうこと

ができます。






今回のように食事無しですと、ブルゴーニュタイプで飲み続けると酸で口が疲れてきますので、

途中からグラスを変えると2度楽しめます。レストランでお食事と一緒ですと問題ないでしょう。


逆に一本のワインを2度楽しめるご提案として、ブルゴーニュグラスからメインのお料理には

ボルドーグラスなんていうのもオススメです。



それにしてもこのサンジョベーゼのエレガントさは素晴らしいです。ウマイ!

  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:20Comments(0)ワイン

2009年04月03日

決算棚卸し!

皆様、こんばんは!

マツキヤのイタ男です。

しばらくぶりでしたが、やっと復活しました!

原因はコチラでした↓






『ザ・棚卸し!』

マツキヤアイテム数多すぎです!今回は準備段階からの失敗でしたので、

来年は前もって準備しないとと、改めて痛感しましたicon10



しかしながら、ワインの試飲はみっちりやってますんで

明日からUPしま~す。  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:54Comments(0)関係ないけどね

2009年04月02日

Vino & Fashion

こんばんは。みーちゃんです!

桜が7分~満開に近づき、何となく外に明るさを感じてきましたね~face05

外を歩いている方の服装もみんなとっても春らしくなってきてicon06

私も店舗から外を見ているだけで爽やかな気分になります。


そんな時に!!お散歩しながら楽しめちゃうオシャレ~なワインはいかがでしょう?
もちろん!お花見やバーベキューとかにもピッタリ




Vino&Fashion♪♪ (ヴィーノ・エ・ファッション) 缶200ml★

微発泡性のとっても飲みやすいイタリアのワインです!!(アルコールも7.5%)

うんちくはなーし!!カクテル感覚で、いつでもどこでも気軽に楽しめる赤ワインです。


200ml缶入り1本税込420円で~す。



  

Posted by Love wine マツキヤ at 21:22Comments(2)ワイン

2009年04月01日

復活のはずが・・・

こんばんは~。。みーちゃんでーす。

先日、

復活~!!!!

と言いながらそのまま棚卸の日々に突入~face07

セラーの中でクーラーにあたりながらの棚卸は正直超キツイデス。。

もう春だというのに真冬の格好でエッコラ、エッコラicon10


ワインの場合、同じ銘柄でもヴィンテージ違いで別のアイテムになりますから

ヴィンテージもしっかりチェックface06


この期間ばかりは大好きなワインのボトルを見るのがつっ・・・ツライ。

でも、苦痛の日々も本日終了です!!

予定より半日オーバーだ・・・。2日間夜中まで頑張ったんだけどなぁ。


明日は飲みに行きたいデス(あくまで希望)



  

Posted by Love wine マツキヤ at 23:09Comments(0)ワイン